ポーチを作るに当たって、オリジナルタグを作ってみたアップ

タグの使用方法のイメージはこんな感じひらめき電球
$まるこの食卓&プラスあるふぁ-Image249.jpg


ベル作成手順ベル
①デザインを決める

$まるこの食卓&プラスあるふぁ-Image248.jpg
ワードで打ち出してフォントを選び、プリントします。

②ステンシル用のプレートを作成する


$まるこの食卓&プラスあるふぁ-Image239.jpg
今回、プレートはいらなくなったクリアファイルをカットして作りました。


$まるこの食卓&プラスあるふぁ-Image238.jpg
ロゴの大きさに合わせてクリアファイをカットし、テープで止めます。

文字の部分をカッターで切り抜きます。
おおざっぱな性格なのでなかなか辛かったですが、丁寧にやれば中学生くらいでも十分作れるかと思います
ひらめき電球

③ステンシル
$まるこの食卓&プラスあるふぁ-Image241.jpg
まず、プレートの裏にのりをつけます。
$まるこの食卓&プラスあるふぁ-Image242.jpg
ステンシルする部分にしっかり貼り付けます。
この時隙間が空いてたり、しっかり付いていないとペイントした時インクが滲んでしまいます。
$まるこの食卓&プラスあるふぁ-Image243.jpg
程よくインクを含ませた筆でポンポンします。
8割くらいの塗り具合で塗り、2分くらい空けてもう一度塗ります。
$まるこの食卓&プラスあるふぁ-Image244.jpg
3~5分後、やや乾いたら上からティッシュで軽く抑えてからプレートを剥がします。
$まるこの食卓&プラスあるふぁ-Image245.jpg
うん、いい感じ合格
t.fishingですうお座
$まるこの食卓&プラスあるふぁ-Image240.jpg
今回使用したインクはこちらアップ
カインズホームで220円くらいでした。
30ml入りの小さめです。布用。
安いし量も多くないから何色も欲しくなっちゃうニコニコ
タグを使用した作品出来たらまた紹介しますビックリマーク