呑美姐(nomi-ne)の酒風呂-110529_222144.jpg

今日は産能校友会埼玉支部の30周年記念総会でした。

私が関わるようになって8年。
大先輩方が歴史を作ってきました。

記念総会なので講演会も外部の方をお呼びいたしました。

ハイディ日高屋さんの創設者、現会長の神田正さん。
たった5坪の大宮のお店からスタート。
現在300店舗。会長は70歳。
まだまだ夢があり、500店舗までにしたいとおっしゃっていました。

「夢は口に出しなさい」とアドバイスを頂きました。

「きちんとした仕事のパートナーを持つこと。お酒の世界で独立したいなら、一人でなんでもかんでもやろうと思わないこと。」

「まだまだ若いじゃないですか!なんでもできる!私なんて70歳だけどまだ夢があります。頑張って下さい」とおっしゃって頂きました。

本当にパワーのある方でした。貴重な体験でした。

そして懇親会…

埼玉支部→MARU→日本酒

という図式ができております(笑)


懇親会ではハート天明で「頑張ろう!」という発声でスタート。

もう一本は浦霞を用意しました。

旨口と辛口。
好対照でよかったと思います。

今回、お土産に釜屋さんのお酒を用意しました。
ラベルはこもちゃんに作ってもらったよ~!!

一回ダメだししたらへこんでいたけど花束モチーフのラベルに決定。

これが大評判!!
皆さん大変喜んでくれました。

今日は学校から偉い方々もお見えになったので支部長や事務局長は接待役。

予算もある…

カメラマン頼んじゃお~!
ということで友人でプロカメラマンのゆうじさんに写真はすべてお願いしました(笑)

いや~助かった~!!

やっぱりカメラ構えるところはかっこいいよ!!
写真撮っておけばよかった(笑)


仕上がりが楽しみですニコニコ

安いギャラで来てくれてありがとうm(._.)mm(._.)m


今日はクタクタですが、明日からまた仕事です。


引き継ぎもあと二日。

頑張らなきゃっ!!