遂にゴールデンウィークが始まりましたね

最長の方は10連休と聞きましたが

もっと長い人もいるのでしょうか?

学生時代の10連休でも貴重な休みでしたが

社会人になってからの10連休は・・・

失業中、無職の時ぐらいでしょうか? 笑

そのときは10連休どころではないですよね? 笑

家族からは、

「いつから働くの?」

「明日は?どこ見に行くの?」

「で?目星はついてるの?」

「ほんで?〇〇さんには?聞いてみたん?」

まぁ色々なことを言われましたね 笑

焦っても、どうすることもできないのは本人が一番知っている

諦めているわけではないし、

色々考えているけど、自分以外にはうまく伝わらない・・・

家族の言葉もわかるので、余計に動きが鈍くなる・・・

こういうときは実家にいない方がいいのかも知れませんね 笑

ただ、一人暮らしの時ならもっと、

闇落ちしているかも知れませんよね。

この時の自分に言ってあげるとすれば

「とにかく、そのときはやって来る!」

「チャンスの神様は本当に前髪しか生えてないで!」

この二つですね 笑

まぁ、10連休で仕事を探している人は

ずっと家にいてると小言を言われるので、

できる限り家から出ていきましょう! 笑

ってことです!

今年のゴールデンウィークは雨が多いと聞きますが、

この時期の雨はどこか明るいので、雨の中でも歩いていると

何か見つかるかもですよ! 笑

知らんけど! 笑

 

さて、どんどん温かくなってきているので、

ショーケースも寒い時用ではなく、

徐々に夏使用になってきております。

今日はここ数年販売させていただいている

「シトロン」のご紹介です。

まぁまぁ硬いレモンチョコにコーティングされています 笑

食べる際は気合を入れて一投目を突き刺してください! 笑

それだけしっかり楽しんでいただけるケーキになっております 笑

(ええふうに言っております)

そのまぁまぁ硬いチョコの中身はレモンのムースです。

しっかり酸味が効いているのに、

重量感もあり、満足する食べ応えです。

おまけに少量ですが、そのムースの中に

パッションフルーツのソースが入っているので、

「えぇ!」って酸っぱさです! 笑

いや、そんなには驚かないとは思いますが・・・

より酸っぱいソースが出てくるので、さっぱりします。

暑い夏にでも、さっぱり食べていただけるのではないでしょうか?

ただ、先ほども書きましたが、

最初の一投目

色んな意味で勇気が必要です! 笑

ご注意ください!

そこ生地も、レモンを使ったサブレとなっております。

少し苦味もあり、レモンの独特な感じも味わっていただけると思います。

今年の夏はこれに決まりですね!! 笑

 

さて、マルナカ菓子店のゴールデンウィークですが

添付していますカレンダーを見ていただくとお分かりだとは思いますが

1・2・3は営業となっておりますが

4、5、6、7は連休をいただいております。

3日は憲法記念日で祝日ですが、営業いたします

ただ、ケーキがなくなり次第手りょうとさせていただきます。

そう書くと、全く無くならずに

19時まで営業している事になりそうですが・・・

ご理解、ご協力お願いします。

 

急に気温が上昇し、体がついていけない方が大半だと思います。

この時期、私はなぜか原因不明の頭痛に襲われるので

ゴールデンウィークは全く楽しめておりません・・・

皆様も十分に体調にはお気をつけて

休みが取れる日だけでも、ゴールデンウィークを満喫してください!

お仕事の方も、あまり無理をなさらないようにし、

ストレス解消のために、マルナカのケーキで

ストレス解消しましょう!

と言っても、投げ捨てたりして解消せんといてくださいね! 笑

ちゃんと味わって、糖分補給で幸せホルモンをいっぱい出してください!

それではまた水曜日に店頭でお会いしましょう!

追記

ゴールデンウィークは映画業界が考えたってご存知ですか?

もう、ここ最近は色々なメディアで言われるようになってきているので

ご存じの方が多くなってきておりますが

昔、「正月と盆の時期以外にヒット作は生まれない」

と言われていたので、春の集客を狙うために

映画業界が考えついたと言われています。

この時期に毎年放映される有名な映画・・・

ご存じですか?

はい、正解です!

そう、「名探偵コナン」!!!

私も毎年楽しみにしている作品です。

タイトルよ!

凄いですよね。

今年のタイトルは「100万ドルの五稜星」

と書いて「100万ドルのミチシルベ」

前回のタイトルは「黒鉄の魚影」

「クロガネのサブマリン」

ちょっと前の「紺青の拳」

「コンジョウノフィスト」

当て字が上手に使われていますし、

子供の漢字の勉強になりますよね?! 笑

毎年、ものすごい観客動員数になっていますし、

ゲストがすごい!

まぁ、個人的にはそんなゲストを使わなくても十分だと思いますが・・・

声優さんのお仕事は声優さんにお願いすべきだと私は思うので

今年の大泉洋さんはものすごくいい感じで違和感がありませんでした。

なので、長編で使われていたんでしょうね! 笑

あと、アニメで字幕・・・ 笑

英語はもちろん、フランス語、ロシア語、中国語、ドイツ語、韓国語

子供は字幕をどう思って観ているのでしょう? 笑

でも、これで話してみたい!

というお子さんが出てくるかもですから

積極的に見せるべきですよね! 笑

今回の物語は

北海道・函館の斧江財閥に怪盗キッドからの予告状が届く。

ビッグジュエルを追い求めているはずのキッドの目当ては、

財閥が所蔵する新選組副長・土方歳三の日本刀。

同じころ、江戸川コナンは、

西の名探偵の服部平次と共にキッドキラーとして、函館を訪れていた。

さらに、斧江財閥の初代当主が隠した財宝を探す武器商人や

キッドの命を狙う謎の剣士が現れる。

今回の物語は謎が多く、試写会も行われなかったので、

ここではあまり語りません。

ただ、今回は毛利蘭と、大岡紅葉が可愛すぎます! 笑

もちろん、この2人はこの物語にはほぼほぼ関係ありません 笑

でも、今回のこの作品の中のこの2人は行動が本当に可愛いです 笑

表情も最高です! 笑

まだ観ていないという方は、是非そこにも注目しながら見てください!

物語の最後にすごい謎も解決します!

エンドロール後もしっかりみてください!

ゴールデンウィークは映画業界に恩返しと思って

一度は映画館に足を運んでみてはいかがでしょう?

ゴールデンウィークに休みがない人は・・・

映画館に・・・嫌がらせだけはやめてください! 笑