「 シェル・コレクター 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " THE SHELL COLLECTOR "

 

 

監督 坪田義史

原作 アンソニー・ドーア

出演 リリー・フランキー *貝類学者

   池松壮亮      *息子

   橋本愛

   寺島しのぶ

 

 

海に沈んでゆくフランキ

様々な海洋生物

海底の椅子に座るフランキ

 

 ***

海岸で貝を拾い

砂浜の潜水艦のような自宅に持ち帰り

綺麗に磨く盲目のフランキ

離れ小島で1人静かに暮らす

 

 貝類は昆虫類に次ぐ大群。その数は11万種を超える

 あらゆる地形に適応し多様な進化を遂げながらも

 貝は5億年の時を超えて その螺旋形を維持してきた

 貝殻はカルシウムででき

 中にも整然と螺旋が渦を巻いている

 貝は自らの分泌物で作り上げた美しい骨格の家の中で

 一生を過ごす

 

ラジオのニュースでは謎の奇病について

 最初の患者が確認され1年が過ぎても

 明確な原因や治療法は見つからず患者は増え続けるている

 手や足など末端のしびれから始まる症状が特徴で

 やがて皮膚病変とともに麻痺が全身を侵し重症化すれば死に至る

 

フランキは波打ち際で

倒れている女性しのぶを発見

 

しのぶ はあの奇病に罹患している

 

フランキはイモガイを捕まえる

 イモガイは小さな口の内側に猛毒の刃を隠し持っている

 獲物が近づくと鋭い刃を銛のように発射し毒を打ち込む

 強力な神経毒は自分より はるかに大きな獲物も麻痺させる

 呼吸停止により人間を死に至らしめることもある

 

 

しのぶ が気を失う

水槽に入れてあったイモガイに刺された

激しい幻覚を見る

意識が戻った時 しのぶの奇病は治っていた

 

 

その噂を聞きつけ

島の有力者が押しかけて来る

彼の娘 愛があの奇病に罹患した

 

 

やがて小島に

多くの患者が押し寄せる

疎遠だった息子も来る・・・

 

 

 

   

 

 

 

   生物は種類ごとに

   それぞれ

   自分の生活に適した場所に生息する

 

   自然を理解しようとしたら

   自然に従順になるより他に道はない

 

 

   短い映画

   いろいろ盛り込まれ

   何を伝えたかったか

   ちょっと分かり難いが

 

   自然を荒らすなって事か

 

 

 

 

2016年 日本映画 87分