「 ジュピター 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " JUPITER ASCENDING "
          = 地位につく、さかのぼる


監督 ラナ・ウォシャウスキー
   アンディ・ウォシャウスキー
出演 ミラ・クニス       *ジュピター
   チャニング・テイタム   *狼人間
   ショーン・ビーン     *蜂人間
   エディ・レッドメイン   *皇帝
   ダグラス・ブース     *皇帝のダメ弟
    タペンス・ミドルトン   *皇帝の妹
    ヴァネッサ・カービー   *ジュピターのルームメイト
     ググ・バサ=ロー     *ダメ弟の助手の鹿人間
      シャーロット・ボーモント *蜂人間の娘
       ペ・ドゥナ        *ハンター
        テリー・ギリアム


ジュピターは異邦人
入国管理上は"密入国者"

父はロシアの天文学者で
娘に太陽系で一番大きな惑星の名前を付けた

母のお腹が大きくなった時
父は強盗に撃たれ死亡

母は親戚たちとアメリカヘ向かう密入国船へ
母は大西洋上の船でジュピターを産んだ
 *
  *
ジュピターは32歳
シカゴのしがない清掃員
ミラ・クニス

 ***
規則に従って効率的に絶滅した星
ブースと姉タペンスが視察

実行させ利益を上げたのは兄エディ皇帝
お荷物ブースがいても家は栄え続ける

ブースは兄が受け継いだ地球を兄に所望
兄は鼻であしらう
タペンス・ミドルトン

 *
ジュピターは来る日も来る日も清掃
闇ブローカーに搾取される日々
ミラ・クニス

 *
エディ皇帝に雇われ獲物を狙うハンター
ドゥナ&爬虫類人間と他1名
ペ・ドゥナ

今回の獲物は元傭兵テイタム

テイタムもハンター
 (恐ろしく鼻が利く伝説の)
標的の名前をヴァネッサと確認

ドゥナ&爬虫類人間と他1名がテイタムを襲撃
逃げられる
ペ・ドゥナ

 *
兄に不満を持つタペンス
兄に内緒でフクロウ人間に使命を授ける
イヌ人間

 *
木星脇に宇宙船出現
大気中に隠れた基地へ
乗って来たのはエディ皇帝

ネズミ人間とトカゲ人間がお出迎え

遺伝子の一致した女が発見された
ハンターが確認した名前はヴァネッサ
エディ皇帝は殺害を指示
エディ・レッドメイン

 *
ヴァネッサはジュピターのルーム・メイト
ヴァネッサ・カービー

デートに出かけようとした矢先
宇宙番犬に襲われる
DNA検査の結果は人違い
ジュピターは現場をiPhoneで撮影
iPhone
宇宙番犬

 *
ジュピターは
ヴァネッサと偽名を使って産婦人科へ
 いとこに唆されて卵子提供のアルバイト?
産婦人科にいたのは宇宙番犬
DNA検査が一致
殺されかける
割って入るトンガリ耳テイタム
宇宙番犬を殺害
ジュピターを拉致し逃亡
産婦人科

 *
女たちと無重力戯れ中のブース
鹿人間ググから
女を確保したと報告を受ける
船を送れと指示
ググ・バサ=ロー

 *
テイタムに拉致されたジュピター
シカゴの高層ビルの一室

テイタムは"交配種"
遺伝子操作で狼と人間のDNAを持つ
ジュピターを探しに(殺しに?)来た

 *
トカゲ人間がエディ皇帝に報告
 元傭兵に邪魔された
エディ卿は地球近くの宇宙船破壊を命令

 *
地球上に浮かぶ宇宙船は破壊され
ジュピターとテイタムは襲われる
逃げれる

壊れた街はすぐ修復され
目撃者の記憶は消される

 *
ブースに雇われたテイタムだが
気が変わる
娘シャーロットと暮らすビーンの隠れ家へ

DNA感知能力があるブンブン蜂が
ジュピターに従うのを見て
ビーンとテイタムは
ジュピターが女王であると悟る


ジュピターが女王なら
宇宙警察軍が迎えに来るはず

それまでは
エディ皇帝軍から彼女を守らねば

シャーロット・ボーモント

 *
何にも知らないジュピターに説明

人類が誕生したのは
10億年以上前の何とか系の惑星何とか

地球は大開拓期に発見され
安全な植民地にするため
女王の星の人たちが
当時住んでいた恐竜を絶滅させた

10万年前にエディ皇帝の先祖産業が
人類と地球固有種のDNAを掛け合わせ
繁殖力のある種を作り作付け
計画通り人類は爆発的に増え続けた
そして
地球が維持できる人口を超えた時が
"実りの時" 即ち収穫の季節

 *
ドゥナ他2名&宇宙番犬が隠れ家発見
ペ・ドゥナ

ジュピターは
ドゥナ&爬虫類人間にさらわれる
ミステリー・サークル

 *
エディ皇帝は妹に出し抜かれないよう
地球の早期収穫を明日行うと決定

 *
ドゥナたちが向かった先は土星
タペンスの宮殿
ペ・ドゥナ

ジュピターはタベンスの母に生き写し
ジュピターはタベンスの母の生まれ変わり
   (ダライ・ラマみたいな)
ミラ・クニス

タベンスの母は9万1千歳で殺された
犯人はいまだ分からない
ちなみにタペンスは1万4千と4歳
タペンス・ミドルトン

不老長寿の秘密は
新鮮な細胞との交換
新鮮な細胞は高値で売買される
移植

 *
ジュピターは正式に女王の刻印を得
テリー・ギリアム

そうなると
王朝の兄姉弟3人は彼女の奪い合い・・・



   ググ・バサ=ロー



    監督はマトリックスの2人

    でも、本作の評価は低い
       『マトリックス』を期待している人たちは
       深く失望するはずだ



    ジュピターは主役の名前で 
    木星はほとんど関係ない
    親父とかお袋とかも関係ない



    主役級から枝葉まで登場人物が多く
    前半は駆け足で散漫に紹介してゆく  

    半分くらい見るとおおよその流れが分かる

    人間誕生秘話など設定は面白いんだけど
       10万年待って一気に刈り入れるより
       もっと効率的な方法があるだろうけど

    詰め込み過ぎ
    半分以上が退屈でまどろこしい


    その後どうなった?
    みたいな登場人物が何人もいる

     何度も書くけど    
    詰め込み過ぎ
    半分以上が退屈でまどろこしい



    惜しい作品


        養殖した生き物が文句言いだしたら
        面倒くさいな

        豚はブーブー
        牛はモーモー
        魚だって食えやしない


  ミラ・クニス


2015年 アメリカ映画 127分 制作費17,600万ドル



 新種