「 記憶探偵と鍵のかかった少女 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " MINDSCAPE "


監督 ホルヘ・ドラド
出演 マーク・ストロング
   タイッサ・ファーミガ
   インディラ・ヴァルマ
   ノア・テイラー
   ブライアン・コックス


刑務所
20分の面会

 *
バスタブに湯を張る女性
不審な物音に2階から1階へ
階段を降り家の中を調べる
依頼人

 それを観察するマーク
 女はマークが目に入らない

女は潜んでいた男に襲われ
バスルームに逃げ込む
中から鍵を掛ける
バスタブから溢れるお湯

 一部始終を観察するマーク

場面が飛ぶ
水びたしの階段の下で
呆然と立ち尽くすマーク

我に返りバススームに駆け込む
バスタブに浮かぶ女

 *
現実世界で発作を起こすマーク
驚くセッション中の女

マインドスケープ社社員が慌てて駆け寄る
マーク自身の妻の記憶が混入した

マインドスケープ社

 ***

人の記憶に入り その体験を観察できる
"記憶探偵"が復活
その記憶探偵社の最大手がマインドスケープ社

詐欺だとの非難もあるが
ポリグラフよりは信頼度が高く
未解決事件を解明しているのも事実


マークは有能な記憶探偵の1人だが
妻が死んだショックから
記憶を探る集中力を欠き休職

 *
2年の休養を経て
貯金もなくなり
マークはマインドスケープ社に復帰

上司ブライアンが選んだのは
社会的注目度のない小さな案件

顧客はタイッサ、16歳
両親からの依頼

タイッサが問題を起こし
親が屋根裏部屋へ監禁
タイッサはハンストに入り
食事を1週間摂っていない

双極性障害?
境界性人格障害?
過去のトラウマ?

 *
タイッサの住まいは
田舎の城のような屋敷
母と継父と3人暮らし
若いメイドもいる
屋敷

タイッサは
IQが図抜けて高く
繊細で才能豊かで物静かな娘
タイッサ・ファーミガ

一方、学校ではトラブル続き
何回も転校している

 *
まずは心理テスト
タイッサは賢いが理屈っぽい

タイッサの様子は
専属看護師インディラがモニターで24時間監視
インディラ・ヴァルマ

 *
記憶に入る
遡る時間

幼いタイッサ
自分本位で共感性ゼロの親
母と父の諍い
忘れていた記憶

 
簡単な仕事のはずだったが
やがて明らかになる
彼女の身辺で起きた数々の事件
詳細な資料は両親が提出を拒否

タイッサは
加害者か被害者か
善意の第三者か・・・



   マーク・ストロング



   記憶の中の謎に迫る
   サイコ・サスペンス・ミステリー



  終わり方が微妙

  何が真実で
  何が嘘だったのか
  曖昧

  いつから何故
  そうなったか
  曖昧

  混乱なのか
  故意なのか
  曖昧



   人は時々
   記憶を都合よく変える

   偽の記憶は
   細部が抜け落ち
   繕った感が出る


   そもそも
   客観的な記憶なんて
   どこにもない


 画像


2014年 アメリカ/スペイン映画 99分 制作費440万ドル