「 シャニダールの花 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " シャニダールの花 The Flower of Shanidar "


監督 石井岳龍
音楽 勝本道哲
出演 綾野剛
   黒木華
   刈谷友衣子
   山下リオ
   古舘寛治
   伊藤歩


 種子植物の生殖器官を花と呼ぶ

 花粉の化石を分析した結果
 2億5千年前の三畳紀初期には
 植物は花を咲かせていた

 その少し前
 地球史上最大の大量絶滅が起こっている

 植物は花を咲かせ種を作ることで
 大量絶滅を免れたのではないだろうか

 花人間

 *
数々の花が咲く温室
その中を手にナイフを持ち歩く綾野

 **

ホールで顕微鏡を覗く華
所長は手術に立ち会っているので
手が空くまで綾野が所内の案内役

黒木華

 ***

手術室、麻酔を掛けられた女性
右胸上部に赤い花

医師がレーザーで切除
手術を見守る古舘所長

赤い花は冷凍保存
女性の容態が急変
蘇生を試み事無きを得る

シャニダールの花

 *
厳重なセキュリティのシャニダール研究所
華を案内する無愛想な綾野

綾野は植物学者
2年前に開設された時に支社から呼ばれた
シャニダール研究所


提供者が生活するゲストハウス
生活する提供者は現在十名弱

綾野を見つめる歩
伊藤歩

プライドが高く心を開かないリオ
山下リオ

 *
華は製薬会社本社から正式に移動


所員を集め所長らから報告

先日切除された花は本社に納品され
花弁の解析中
過去最大の成果が出そう

まれに(5%)
花を切除された提供者の感覚異常が見られるが
先日の提供者は退院し
問題なく日常生活を送っている

症例報告

 *
新提供予定者友衣子
彼女の母親に
華と綾野が入所契約を説明

花提供者への報酬は
¥100,000,000-

ひの花びらから取れる成分は
画期的な新薬の開発につながる

でも
友衣子は極端な人見知り

華はセラピスト
華が説得

刈谷友衣子

 *
歩のつぼみを調べる綾野
歩は綾野に恋心あり
彼のために昼食を作る


友衣子が入所
華がセラピー

綾野が発芽状態を調べる
発育は悪い

友衣子は夜うなされる
心の状態が花の発育に影響する

 *
歩と綾野の唯1つ絆は花
歩は花を咲かせるのにためらいを感じる

友衣子の花が咲く
友衣子は花を咲かせ続けたいと思う

リオの花は咲く可能性がないと判断される
リオは花を咲かせられない自分に悩む・・・



   刈谷友衣子



   実写版 "世界に一つだけの花"?
        ( 僕はこの歌が嫌い )



   若い女性の胸にだけ咲く花
   たとえではなく実際に

   突然変異なのか何なのか
   寄生なのか

   花が咲いて死んだ症例がないなら
   切るべきだ、の前に
   切らなかったらどうなるか
   が、先だよ普通は

   切除するなら
   普通は茎からでなく
   根から取るだろうし


   "さくらももこ"の"コジコジ"に
   頭に花が生えてる頭花族ってのがいたけど
   普通に先祖代々生活していたよ



   研究の犠牲になる人とか
   会社の隠蔽体質とか
   社内恋愛とか
   花による人類存亡の危機とか
   テーマがごちゃごちゃ入り乱れ
   後半がかったるい


   やっぱり
   花を咲き続けさせるのは
   危険だった?

   何が何だか
   分からないまま終わる

   テーマを絞った方がいい



     現在、新薬開発には
     100億円以上の経費がかかる
     画期的な新薬開発が約束されているなら
     花提供者への1億円は法外な額ではない



     シャニダールはイラク北部の地名

     シャニダールの洞窟から
     ネアンデルタール人の墓が発見され
     骨の周りからは多種類の花粉の化石が発見され
     死者に花をたむける風習の最古の遺跡とされる


 ラスト


2013年 日本映画 105分