「 シービスケット 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " SEABISCUIT "


監督 ゲイリー・ロス
原作 ローラ・ヒレンブランド
出演 トビー・マグワイア
   ジェフ・ブリッジス
   クリス・クーパー
   エリザベス・バンクス
   ゲイリー・スティーヴンス
   ウィリアム・H・メイシー


 チャールズ・スチュワート・ハワード
 1877年、ジョージア生れ

1898年
ニューヨークで自転車修理工になる

1903年
サンフランシスコで自転車販売修理店を開く
繁盛せず

ハワードは自動車の販売修理に鞍替え
大繁盛


 1908年
 流れ作業による自動車の大量生産始まる


ハワードは事業を拡大
業績を上げて行く


 1920年、禁酒法施行
 1929年、世界大恐慌発生


息子が
自ら運転する車で事故を起こし死亡

不況の煽りを受け
自動車の販売は伸び悩み

妻とも離婚


ハワードは馬主として
競馬にのめり込むようになる


 1933年
 メキシコ、アメリカとの国境近いティファナ

酒を求めて集まったアメリカ人相手に
歓楽街として繁栄
競馬場もアメリカ人を多くを集めた

ハワードは競馬場で出会ったマーセラと再婚


 ロバート・トーマス "トム"・スミス
 1878年、ジョージア生れ

馬の調教師
もの静かな男でサイレント・トムと呼ばれた


 ジョン・"レッド"・ポーラット
 1909年、カナダ生れ

裕福な家庭に育つが没落
子供の頃より乗馬が得意

モンタナで競馬の騎士になるが
騎士としては大柄で勝てず
賭けボクサーをし生計を立てる


 シービスケット
 1933年生れ

鹿毛のサラブレッド

気は強いが小柄で
3才になっても成績は振るわなかった


1934年
ハワードはトム・スミスの人柄に惚れ彼を雇う


1936年
ハワードはスミスの薦めでシービスケットを購入
スミスはポーレットを騎士に選ぶ


やがて
シービスケットの快進撃が始まり
小柄な馬に民衆の人気が集まる・・・



  $0・・映画toほげほげ-シービスケット



   実在の馬
   実在の人物を題材に描く
   ヒューマン・ホース・ドラマ



   胴元がいるギャンブルは
   負ける人が勝つ人より少し多い

   その差額が
   主催者の利益になる

   負ける人が勝つ人より多くないと
   経営がなりたたない  


   宝くじもパチンコも
   競馬も同じ


   だから素人は
   負ける確立の方が高い

   だから僕は
   ギャンブルはほとんどしない
   競馬も2回しかしたことがない


   だから
   この映画もあんまり
   入り込めない



  馬主も調教師も騎士も
  勝ちたいでしょう

  勝てば
  金と名誉が
  手に入るから

  でも
  馬は尻を叩かれてまで
  走りたいのかな
  勝ちたいのかな  


 $0・・映画toほげほげ-シービスケット


2003年 アメリカ映画 140分 製作費8,700万ドル