「 アジャストメント 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " THE ADJUSTMENT BUREAU "

    bureau = 事務局


監督 ジョージ・ノルフィ
原作 フィリップ・K・ディック
音楽 トーマス・ニューマン
出演 マット・デイモン
   エミリー・ブラント
   アンソニー・マッキー
   ジョン・スラッテリー
   マイケル・ケリー
   テレンス・スタンプ


選挙運動を行なうのは
NY州出身上院候補のマット
現在 対立候補にややリード
冷静に彼を見守るマッキー
$0・・映画toほげほげ-アンソニー・マッキー

やんちゃが売りのマットはやり過ぎる
懇親会で下半身を露出
政治生命の危機
ケリーから調整を指示されるマッキー

選挙の日
4人の男が調整にとりかかる

敗北が濃厚になった頃
マットは男性トイレでエミリーに出会う
2人は その場で恋に落ちるが
名前も住所も聞かず別れる

敗北が決まった次の日
調整班マッキーの計画では
マットは公園で7:05にコーヒーをこぼす
バスに乗り遅れる
会社に遅刻する

6:00
マットは大手企業の役員が決まり
次期上院選では当選が有力視

7:05
マッキーはうたた寝
マットはコーヒーをこぽさずバスに乗る
慌ててバスを追いかけるマッキー、手遅れ

そのバスでマットはエミリーと再会

時間通りに会社に出勤したマット
そこにいたのは多数の調整員
彼は拉致される

調整作業は見られてはならないが
見られた以上仕方ない
マットに真実を話す
 我々は運命を遂行する調整員である
 偶然を装い
 運命のズレを調整し続けておる
 偶然と思われる出来事も偶然とは限らんのだ
 そして
 大きなズレが生じれば人の意識まで改変する
 今日見たのがそれだ

マットは2つの条件で解放される
1、今日見たことは誰にも言わない
2、エミリーとはもう会わない
もし約束を破れば廃人にされる・・・


   カタカナ英語の邦題
   なぜか後半のビュロウが抜けてる
   あった方が判りやすいだろうに


  原作は短編"調整班"
  ちょっとした手違いから異世界に迷い込んだ主役が
  調整員により現世界に連れ戻される話

  主役は結婚していて
  運命に逆らおうとはしない

  運命に従う方が幸せだから
  調整員の言う事を素直に聞く

  軽いブラック・コメディ

    ( かなり前に読んだので記憶曖昧だけど )


  ところが
  そのSF短編にロマンスを絡めて
  原作とは逆の
  愛は運命を変える的
  かったるいSFメロドラマにしてしまった

  恋は盲目 ???


  これをフィリップ・K・ディックの原作とするのは
  ディックに失礼


    運命調整員はドジでうっかり者
    上の命令で働くお役人
    仕事熱心だが、かなり寛大


    やんちゃ小僧は
    何をするか予測不能で役人泣かせ

    あまりに度が過ぎると
    最後は見捨てられる

    勝手にすれば
    この先どうなろうと
    もう知らない
 

 $0・・映画toほげほげ-アジャストメント


2011年 アメリカ映画 106分 製作費5,020万ドル