「ゆるゆるNO NUKESの待合室」で放射能の講座と原発のことを語り合う会をやります。

東北大震災は原発の危険な姿を暴きました。
原発は核廃棄物の無毒化をできない人類が
稼働すべきでなかったと思います。

私は、原発は安全、必要という情報の中で、
のんきに電気を湯水のように使い暮らしてきました。
原発は危険というかすかな警鐘があったにもかかわらず。
政府も各地の電力会社もいままでの路線を変えようとはしないでしょう。
だからといって黙って見ているわけにも行きません。
遅くなってしまったけれど、
これ以上負の遺産核廃棄物を
未来の日本人(今の子供達、生まれ来る子供達)に
残すわけにはいきません。
幸いこの国にはまだ自由な発言が許され、
原発の知識を得ることができます。
皆さんの日々の忙しい暮らしの中で、
ゆるゆると情報や参考意見、資料を得ることができて、
それぞれの次の行動への判断材料をチェックし
学べる場になればと思います。


■たのたのさんの講座「放射線とシーベルト」を柱に
ゆるゆるNO NUKESの待合室コミュニティメンバーの皆様の
研究発表や意見交換、演奏などで、
放射線と原発の問題を勉強していきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。

【日時】5月29日(日)午後2時30分から

【会場】松飛台市民センター

千葉県松戸市松飛台210-2


【講師】新井秀樹氏(たのたのじゅく主宰)

■DVD 広瀬隆講演会 長いので一部を上映します

■プチ発表(江口はチェルノブイリを予定しています)

■歌の時間~懇親会

【対象】どなたでも参加できます。

【参加費】500円

主催ほっこりくらぶ (かっぱ) 江口 ・携帯09070680211