重層1kgとご対面☆ | The Present.

The Present.

New Life in New Jersey の続きです。
※ブックマークリンクあり。
夫婦2人暮らし。
2008年1月〜渡米。
2011年1月〜帰国、東京生活開始。
2014年4月〜転勤、山口生活開始。
2015年1月〜再度、関東生活開始。

生まれて初めて、1kgもの重層とご対面 目

The Present.

ニチガ さんの「国産重曹 1kg入り 」です。

すごい迫力!(笑)

シンクやシンク周り、あとは傷ついてもまぁいいやと思えるものの擦り洗いに使っています。

↓築40年のシンクお披露目(笑)
The Present.

シンク台の右側にゴミ箱を置いています。

アメリカで「キッチンワゴン」として使っていたものです。

↓アメリカ在住時の実物
The Present.

この中断に無理矢理スライド式のゴミ箱をはめ込みました。

↓で、この上にお掃除キッドをいろいろと置いています。
The Present.

ごちゃごちゃしているのが嫌なので、本当ならばシンク下に入れてしまいたいところなのですが、お掃除モチベーションが上がっているときに簡単に手に取れる状態にしておかないと「やっぱやーめた」になる確率が高いので、仕方がないです あせる

↓そしてこの集団の奥に重層ケース配置。
The Present.

↓アメリカで愛用していた Whole Foods の量り売り用ケース。
The Present.

スプーンは洗濯用洗剤についていたものを使用しています。

この位置でスタンバってたらすぐに使えて便利です。

普段は食器洗いが済んだらシンクを洗って、シンク周りを拭いていますが、だんだん少しずつシンクがくすんでくるので、気が向いたときにこの重層で擦っています。

またウチはノンスティックのお鍋しかないので、どうしても焦げついてしまったときにしばらく水に漬けておいたあと、重層でゴシゴシしています。

なんであんなに落ちるのか不思議ですが、重層はキッチンになくてはならない存在なのでこの1kg大容量というのはとっても嬉しい ニコニコ

なくなるまでにかなり時間がかかりそうですが、これだけたっぷりあると気兼ねなく使えてラクチンです 音譜

NICHIGA(ニチガ)ファンサイト参加中

ニチガオンライショップ