魔夜峰央は好きですか | ゲームヲタクの脳内補完

ゲームヲタクの脳内補完

ほぼゲームの話しかしないと思います。時々マンガや人形(ドール、フィギュア)の話もしてます。

中古で見かけて、『ユリイカ』買って来ました。中古だけど、ほぼ定価だったわ!なぜ!

 
総特集、魔夜峰央。
 
 
 
魔夜峰央、と言えば『パタリロ!』の作者、最近では『パタリロ!』より『翔んで埼玉』の方が有名かな。
 
私は昔から魔夜峰央ファンで『翔んで埼玉』は、『やおい君の日常的でない生活』というコミックスに収録されていたのを持ってました。
しかし、某ときめく片付け術、等という断捨離本なんぞの影響を受け、捨ててしまったのを今でも後悔している。
ので、新たに買い直した。
断捨離なんぞ、くそ食らえ。色々捨てたが、後悔しか無い。
 
ビアズリーを彷彿とさせるベタの美しい絵柄も好きですが、そのギャグセンスが女性には無い感覚で好きでした。
あと、心にグッサリ突き刺さる真理。
私が漫画を読んで、一番印象に残ったセリフが魔夜先生の『おらが丸』にあります。
 
「プライドなんか腹の足しにもならん。強いヤツには媚売って、世の中上手く渡って行くんだ」
 
これ、主人公のセリフですよ。
もう、目から鱗でしたよ。
大抵漫画の主人公って、プライドを捨てる位なら死を選ぶ、みたいな、それが格好いいとされるじゃないですか。
ただただ、スゲーな、逞しいな、と思いましたよ。
『おらが丸』も断捨離で……くっ……買い直そう。ちきしょう、こ○まりめ……。
※こん○りさんに罪はありません
 
『パタリロ!』『ラシャーヌ!』も読みましたが、『妖怪始末人トラウマ!!』シリーズが凄く好きだったんですけど、この『ユリイカ』に、高橋葉介先生が寄稿してらして、トラウマと貧乏神を描いてらっしゃる!!
胸熱!!
 
やっぱり高橋葉介先生なら、トラ貧ですよねー!そりゃそうですよねー!!やっぱり、妖怪ですよねー!!
高橋先生のお描きになったトラちゃん、ものすごく可愛いですよ!ラシャーヌやアスタロトを描かれたら、それも美しいに違いないですが。
『ユリイカ』ではないですが、『文藝別冊』の高橋葉介総特集の時に、魔夜先生が寄稿してらして、似顔絵だった事に私は不満を言ってました。
 
魔夜先生のお描きになる夢幻魔実也が見たかった……さぞ、美しかろうに……。

この『ユリイカ』という本は、評論本なので。作品について、色々な方が書いてらっしゃいますが
 
 
魔夜先生のご結婚の時のお写真も載ってたり、珍しい物が見られます。
 
『翔んで埼玉』は、映画化もいいですけど~、再販もいいですけど~。
ちゃんと完結をだな……。