10月18日・19日
スタンプカーニバル2014IN東京浜松町
初出展させていただきました。
たくさんの方に応援していただき大盛況で終えることができました。

一般社団法人日本ペーパーアート協会®が伝える
新しいペーパークラフト:ペーパーデコレーション
KID'Sからシニアまで笑顔になれるクラフトワークセラピーを
200名以上の方が体験講座を楽しんで下さいました(^-^)
多分ブースにはその倍以上の方に
壁面いっぱいに飾ったブライダル作品をご覧いただけていたように思います(^-^)

スタカニレポはJPA公式BLOGでお楽しみいただけたらと思います(*^▽^*)

18日の夜は
一般社団法人日本ペーパーアート協会®の記念すべき
「第1回JPAアワード&パーティー」でした♪

アワードということで
記念品の「JPAオリジナルスケジュールスタンプとスケジュール帳」
スケジュール帳のカバーコンテストと
今年一番活躍された方を最優秀賞として表彰する
「ハートフルスター賞」の授賞式を(^^)

ハートフルスター賞の基準は
「コミュニケーション力と積み重ね力」
海外からの問い合わせをひとつにチャンスとして対応し
allEnglishで講座を開催した中部支部の水野ますみ先生。
ペーパーデコレーション講師認定講座を開催したくさんの認定講師を認定し
なおかつ新しい技術取得し受講生のために日々自己研鑽を続けておられる
西日本支部の小田村晶子先生。

おふた方は認定講師さんたちの良き大先輩でありお手本にできる活躍ぶり。



ペーパーに非常にこだわる協会ですが
賞状はペーパーではなく『楯』(*゚▽゚*)
画像では見えにくいですね。

その時の様子は
東京珍道中②の中で水野先生がUPされています。

すべての出会いに感謝だなと・・・

みんなからのサプライズ直後の画像です・・・

みんなが作ってくれたペーパーフラワーのフレーム
(それぞれの講師のイメージカラーで作ってくれたそうです(^-^))
もうひとつ持っている小さなものは
はがきサイズのカード1枚1枚にみんなの気持ちが書いてある・・・
どんな高価なプレゼントよりどんなたくさんの花束より
みんなの気持ちが書いてあるカードが私の心に深く響いたのは
言うまでもなく本当に嬉しさでいっぱいでした。
設立してからの日々が走馬灯のようにめぐり
涙で言葉になりませんでした・・・

どんな高価なものよりも
気持ちを伝えることができる作品は想いが伝わります。


本当にありがとうー\(^o^)/