12月10日、朝8時から、築地市場前で、日本共産党都議団と築地市場の豊洲移転の中止の検討を求める署名・宣伝行動をおこないました。

 

波除神社前で宣伝

 

曽根はじめ都議は「豊洲の汚染問題はまったく解決していません。無理に移転して新たな汚染が発見されたら、仕事ができないことにもなりかねません。移転中止を含む本格的な検討を求めましょう」と訴えました。

 

署名を訴える白石たみお・和泉なおみ・尾崎あや子都議

 

 

12時からは、晴海のマリナーズコートで行われたレインボーハウス明石のクリスマス会に参加。ハンドベルの演奏などを楽しみました。

 

 

夜は浅草で行われた金子満広さんを偲ぶ会に出かけました。

金子さんは、1972年の旧東京8区(中央・台東・文京=現東京2区)で衆議院議員に初当選、79年・80年・86年・90年の総選挙で通算5選、96年には衆議院比例北関東ブロックで当選~2000年まで衆議院議員として活躍されました。

 

私は文京区で学生時代に金子さんの選挙カーのアナウンサーをお手伝いしたのが「選挙活動デビュー」で、就職で中央区に来てからも同じ8区での活動だったので、ずっと総選挙(中選挙区制)は金子さんの選挙でした。

選挙の時だけでなく、後援会の旅行会などで金子さんのお人柄にふれる機会もありましたが、偲ぶ会では、人情味あふれる人柄や国際舞台での活動などが紹介され、改めて、金子さんの大きな業績を思いました。

 

偲ぶ会実行委員長 内藤功 元参議院議員のご挨拶

 

聴涛弘 元参議院議員

 

「人生つねに始発駅」を生涯の信条に路地裏から世界までエネルギッシュに活躍された金子満広さん ご冥福をお祈りいたします

 

 

浅草寺の夜は更けて