気づけば2ヶ月近く
UPしていなかった、、、
記録のためのblogなのに。


振り返りまして
9月のあれこれを。

お彼岸近くになると
彼岸花ってほんとに咲くんだね!
毎年びっくりしちゃう


さてさて
9月は紅っこ誕生月。
祝13歳!

誕生日にまつわる写真なし!
(出かけてたのもあり)

ほしいものは特にない!と言われる。

某Jグループのチーム毎に
好きなメンバーおりまして。
4~5人いるので
公式ブロマイド(笑)を購入して
アルバムに入れてプレゼントしました。

とても喜んでおりました。

K君は退所まで1ヶ月残っているのに
ブロマイド販売は無し。
シビアだな、、と感じました。
(そういうとこだぞ!)


としまえん跡地にできた
ハリポタなんちゃらに行きました。



ハリポタに興味ない紅っこ。
ハーマイオニーという可愛い子が居るという情報だけで釣りました。

アトラクションはなく、
ひたすら舞台美術!
とはいえ、圧巻でした。


知らん人とクィディッチを応援したり
ほうきに乗った合成動画を撮ったりと
「映像」に参加できる体験で楽しめました。
紅っこもノリノリで撮影。

結局、ハーマイオニーの杖を買わされました。
(今、床に転がってるよ、、)

手帳割引もあります。
(介助者1名分が無料)
とても助かります。


富士サファリパークにも行きました。
CMの通り、
ほんとにほんとに、ライオンでした。

紅っこ、猛獣に興味なし。


キリンのエリアで
ようやく喜々としていました。
(キリンが好きだったのね。)


13歳になり変わったことは
それ程ありませんが、
フォルムがだんだん
「〇(まる)」に近づいてきました。

脂肪が付きやすい体質ゆえ仕方なし。
しかし、気づけば白米をモリモリ。
好きなものはめっちゃ食べる。

食生活を気を付けねば
と改めて思いました。

※ハリポタ魔法省の暖炉だよ

10月あれこれに続く
前回投稿したのが
2022年10月終わり
以降、書いておらずすみません。



前回までのあらすじ
 


前回の記事では
「急速拡大装置」を2022年9月末に
上顎に再セットしました。

やわらかいご飯メニューと
仕上げ磨きとの闘いが
スタートした、というお話でした。


その後……
2022年11月
装着して1ヶ月経過頃
紅っこ、コロナに罹患しました。

コロナ療養中、
なんと、装置が外れてしまいました。
(接着剤が取れてしまったことによる)

外れた……


療養明けすぐに歯科へ。
結果、そのまま外して様子を見ることに。

装用期間、40日

短い期間でしたが
少しは広がっているということで
次は下顎の装置で
下顎の拡大をすることなりました。


2022年12月
下顎の「拡大床」の装用を開始!



この拡大床は取り外しOKです。
就寝中に着ける、というものでした。
こちらは2週に1回
ねじ回しがあります。

しかし、なかなかつけてくれない紅っこ。


つけて寝ても、無意識のうちに
夜中に外してしまいます。

さすがにそれでは装用時間が少ないので
慣れてきた頃からは
学校にいる午前中にも
着けることにしました。

小学校のうちは
何とか着けてくれていました。


しかし、2023年4月
中学に上がるとともに
環境がガラリと変わり
日中つけてくれない、、、
夜もサボる、、、

そんなこんなで
2023年5月

GWが終わるころに
下顎の拡大床が壊れました。


装用期間151日
(1日4~6時間装用)

装置が壊れたので、歯科へ。
レントゲンを撮り、その結果を見て
再装用するかの判断となりました。


結果
拡大床の再装用はせず!

理由は2つ
①装置のおかげで顎に広がりが出た
※本人の骨格の成長もありますが

②成長期も終わりとみて
顎の拡大はこれ以上望めない
※成長が止まると骨も広がらず


ということで、
拡大床の破損とともに
第一期の矯正が終了しました。


第一期はスペース確保です。
正直、スペース確保は
それほどできてはいないです。
顎が小さいし、
そのくせ、歯の欠損はない。

ほんの少しは顎が広がったので
やってよかったのだと思います。

レントゲンを見ると
歯の生え変わりと
骨格の成長も合わさって
2年間の口腔内の変化には
びっくりさせられました。


人間ってすごい。


第二期はいよいよ
ブラケット・ワイヤー矯正です。


5番目の歯が全部生え変わり
7番目の歯が出たら
第二期矯正のスタートとなります。

予定としては4本抜歯のようです。
顎が小さいから仕方ない。

それまで、矯正は
いったんお休みとなります。

治療開始は
中2くらいでしょうかね。
(ざっくりと)


歯茎を健康にしろ!とのお達しがあり
毎月、近所のクリニックで
クリーニング予定です。

仕上げ磨き、がんばらないとな。
※あまりやっていない、、、、

安心してください!
まだ、ガタガタですよ〜。


9月になりました。
夏休みも終わり、
いつもの日常カムバックです。

夏の間に増えた体重たちよ、
私の体から解散しておくれ!!
(暑さで散歩できずにいたら、
みるみるうちに育ちました、、、)




さて、8月のあれこれ。
まるっと夏休みです。

ここぞとばかりに
病院通い(定期)を入れ、
あとは帰省、お友達とお出かけも少し。

日常は週3の放デイ以外
ダラダラ過ごす紅っこさんでした。

病院は全ておおむね良好。
しかし!
肝臓の数値が微妙だったため
半年後に再検査です。
(何だろう、、、)




心臓は移行期の相談を。
結果としては
18歳頃まで小児科でOK。
その後
同病院の循環器科に移行予定です。

先天性疾患は
こういうことに直面するんだな、、、。
小児科卒業が近づくと
なんだか淋しいものですね。

心臓はすこぶる順調です。


今年の帰省(青森)は平和でした。
※昨年度は川の氾濫で肝を冷やした。

しかし、田舎でも超絶暑かった、、、
クーラーないのでよけいにツラい。


サルだよ
珍しくないよ〜


友達も忙しくしてて誰にも会わず。

おばあちゃん
(紅っこのひいばあちゃん)にも
会いたかったけど
コロナの状況を考えて
やむなく諦めました。
(面会規制もあるし)

来年度こそは会いたいぞ。
(長生きしてね!!!)


宿題は、、、超苦戦。

100マス計算表(+&✕)各20枚
小学校で覚えたものを
すっかり忘れている、、、

さらに、英語に関しては
アルファベットを覚えていない
(てか、教えてもらってない)

ということで、
ABCドリルから、、、スタート
(購入したよ)

小学校  → 中学校
隙間のない指導は、難しいようです。

家でもフォローが必要と気付かされる。
父よ、放置せず、
実のあるYoutube見せろよ。




そんなこんなで
前日に宿題も完了。
9/1は無事に学校に送り出しました。

肝が冷えるぜ!

※私は7月中に9割宿題済ませる派でした。


ケガ・病気なく
元気に過ごしてくれた。
正直それだけで
もうはなまるなんですけどね。

欲張っちゃうよね。