前回までのあらすじ


歯科矯正が本格的にスタート!

8月上旬
「急速拡大装置」を上顎に装着。

しかし、器具の不具合で
急きょ取り外すことに。

果たして、2度目は装用できるのか!?


とんかつ(New)
えびフライ(クタクタ……)



それでは第四章、本編をどうぞ!


9月下旬

前回の装着&取り外しから
1ヶ月半を経ての矯正歯科受診。


学校行事も落ち着いたので
「急速拡大装置」リトライ。


1度経験しているけれど
はめこみ作業でギュウギュウと
押されるのはつらい様子。

何度か抵抗するも
無事に装着できました。



そして、ここからが本番です。

「食べられそうな食事の準備」
「仕上げ磨き」

母のプレッシャー、、、
がんばる、、、




▼矯正中の食事について

給食を2週間停止(涙)
お弁当を持たせました。


最初の1週目は慣らし期間!

離乳食初~中期の
噛まずに食べられるもので対応

雑炊・おかゆ
ポタージュスープ・豆腐の味噌汁
ヨーグルト・プリン・茶碗蒸し、等


2週目からは少し慣れてきたようで
離乳食中~後期くらいの
少し噛めるものに。


軟飯
やわらかいうどん
ドリア
ミートボール・魚肉ソーセージ
卵焼き
アンパンマンポテト、等



3週目から少しずつ普通食も混ぜながら
基本、柔らかめを提供しています。

給食も復活!
噛み切れないので
ハサミでの刻みの対応をお願いしました。


矯正の食事を準備していて
大活躍している
リピート食材をご紹介します。

・ブロッコリー
・にんじん
柔らかくゆでたらもうOK!

・ミートボール
・絹豆腐
・バナナ
もはや矯正のお供

・プチダノン
ちょっと足りない時にこれ食べとけ的な


・生協のやわらかいミニうどん(冷凍)


やわやわでよき。
ふつうにうどんにしてもよし、
たらこパスタソースと絡めてもよし。
パッと出せる手軽さが母にもやさしい。

1袋が80gのため
1食で2袋使うよね~。
(3袋もいけるけど、やめとくよね~)


・冷凍ドリア、冷凍グラタン
朝、これ食っとけ!(母たすかる。)


逆に、避けた食材は

・豚肉、牛肉
→繊維がひっかかりまくる

・ゴマ
→もうね、ひどい

・葉物
→繊維がすだれ状態


当分NGにしている食べ物は
「パン」
→詰まりまくる要素しかない


乳幼児期の摂食指導に似て
非なる食事の対応に
日々追われています。

野菜、もっと食べさせたいな。。。



▼仕上げ磨きについて

朝晩、本人に磨かせてから
母の仕上げです。

お昼は学校では
自分で歯磨きをして、
それでも気になる時は
先生に対応してもらっています。


<使用するツール>
・ジェットフロス
・ピック(フロス付きのやつ)
・電動歯ブラシ
・タフトブラシ
・コンクールF(いま、味慣らし中)


急速拡大装置の特性上
器具と上顎の間に
めっちゃはさまる。

食べ物の塊を前から後ろへ押し出すと
喉の方に落ちるので
それが「おぇっ」となる場合もあり。


申し訳ない、、と思いつつ
地道にやってます。


歯磨き剤を一切使いたくない娘。
(味が嫌らしくて)
ブクブクうがいも下手くそ、、。

口腔ケア的に
コンクールFでうがいさせるべく
絶賛、慣らし中。


「変な味!」と言いながらも
ハミガキ剤よりはマシらしく
なんとか3滴まで慣れました。
(目指すは5滴!)


朝晩、歯磨きで母娘奮闘中。
まだまだ長い道のりですが、頑張ります。