社内の力だけでなく、社外の力、外部の力を上手に活用することも必要だと理解する | マーケティング経営 95%が知らない成功の心技

マーケティング経営 95%が知らない成功の心技

ビジネスプロデューサーでありコンサルタント会社CEOが、
「95%」の人が知らない「マーケティングを活用した実践経営術と戦略」を
マインド(心)・テクニック(技)・エモーショナル(感情)を織り交ぜて、
仕組みをやさしく解説&コーチング。

 
みなさん、こんにちは!
 
今日は、「外部」をキーワードにして書いてみます。
 
 
ビジネスで業績を出す…
 
というのは、
 
ある意味とても難しい…
 
ことです。
 
 
なぜなら、
 
同じ規模で同じ業種の会社やお店…
 
であっても、
 
経営がうまくいってる会社やお店…
 
もあれば、
 
逆に、うまくいってない会社やお店…
 
もあるのです。
 
 
ならば、こんなケースだと、どうでしょうか…?
 
 
同じ規模、同じ業種、同じ商品を扱っているケース…
 
なら、どうなるでしょうか…?
 
 
やはり、上述したのと同じで、
 
経営がうまくいってる会社やお店…
 
もあれば、
 
逆に、うまくいってない会社やお店…
 
もあるのです。
 
 
すると、ここである要因が頭を過ぎります。
 
 
それは、
 
要因は経営のやり方、そして社内の人にもあるのか…?
 
という点です。
 
 
となると、ある疑問もわき起こります。
 
 
それは、
 
上に立つ人を変え、やり方を変えたら、どうなるのか…?
 
という疑問です。
 
 
みなさんは、どうなると思いますか…?
 
 
たしかに、現実には、
 
外部から招聘したトップが指揮を執る…
 
なんてことは、あまり考えたくありません。
 
 
ただ、
 
うまくいっているケース…
 
も多数あるのも事実なんです。
 
 
実は、ここが重要なポイントなんです。
 
 
一般的に、会社やお店の考え方としては、
 
外部の力を借りる…
 
というのを、毛嫌いする傾向にあります。
 
 
なら、
 
借りないことが、悪いことなのか…?
 
というと、そうではありません。
 
 
借りずに済めばこれほど良いことはありません。
 
 
ここで、問題なのは、
 
今ではなく、先を考えたときどうなのか…?
 
ということなんです。
 
 
もう少し分かりやすく言うと、
 
このまま行ったら会社や危うい…
 
となったとき、
 
外部の力を借りるか否かの、究極の2択になった場合は、どうするのか…?
 
ということなです。
 
 
ここが、大切なんです。
 
 
つまり、
 
信義の問題などの感情論…
 
で考えれば、
 
外部の力を借りるのは避けたいこと…
 
であっても、
 
ビジネスという観点…
 
で考えると、
 
必要なこともある…
 
という視点を持つことも必要だということです。
 
 
140629
 
 
社内の力だけでなく、社外の力、外部の力を上手に活用することも必要だと理解する…
 
感情論に流されることなく、ビジネスとして考えることも重要なポイントですので、みなさんも、ぜひ参考にしてみてください。
 
 
 
ちなみに、今日の記事に関連して、「心理学」「経営学」「社会学」「経済学」「哲学」などの概要を押さえておくと役に立つと思いますので、みなさんも、ぜひ調べてみてください。