2020

一発目のお仕事は

安芸市でした

 

途中に赤野休憩所という

絶景ポイントがあるんです

 

それで、ブログを書くためにも

自撮り写真を撮ろうと

試みましたが

iPadでの自撮りはとても難しく

頑張ってみたけど

笑った写真が

全く撮れなかった

まりろです

 

こんにちは

 

 

撮れなかったから

全然違う写真使っちゃうもんねぶー

これも同じく安芸市だしオカメインコ

 

ここ数年

安芸市と何かとご縁があるワタクシ

 

土居小学校の学童さんのイベントとして絵本読んだり

安芸市の図書館さんで読んだり

講師として呼んでいただくこともあります

そして、2020年一発目のお仕事として

『子育て支援学習会』での講師として

呼んでいただいたのでした

 

この講座は、安芸市内で子育て支援に関わっている

団体・ボランティアさん対象のもの

 

私は普段、障害児への支援を仕事としています

集団よりも個人に対して向き合うことが役割

子どもたちにいつも全力応援団として

かかわらせていただいています

 

なので、支援者として子どもたちに向き合う時に

どのようにしていけばいいのかを

絵本も使いながらお話させていただいたのでした

 

 

 

今回のテーマは

『子どものみかたを考える』

 

2回の連続講座になっております

 

 

さて、今回メインで読んだのはこちら

 

 

いつも怒られてしまう『ぼく』

良かれと思ってする行動は

全部裏目に出てしまい

結局大人たちに叱られてしまいます

 

僕は悪い子なんだろうか・・・

僕はええこやねっていってもらいたいのに・・・

 

七夕の日

書かれた短冊には

「おこだでませんように」

とありました

これを見た大人たちは

ようやくこの子の本当の気持ちに気づくのです

 

絵本を読んでいると

この子のことが愛おしく感じるのだけど

実際にこういう子が集団に居たら

やっぱり叱っちゃうんじゃないでしょうか?

 

こう問いかけると

会場は苦笑い・・・にやり

 

ではなぜ、愛おしいと思えたのか??

 

それはね、この本には彼の『気持ち』が

書かれているからなんです

 

彼なりの理由があることがわかると

「そりゃしかたないね」となるんです

 

 

困らせているんじゃなかったんだ

 

実は

 

困っていたんだ

 

そう『見方』を変えるだけで

相手への印象ががらりと変わってしまうわけなんです

 

 

『見方』は変わる  

 

『見方』を変える

 

こうすることで、子どもたちにとって

もっと居心地のいい場所を

提供できるのではないか?

 

そんなお話をさせていただいたことでした

 

第2回は2020年2月3日(月)に予定されています

時間は14:00~15:30

 

まだお席はあるようです

ご希望の方は

安芸市健康ふれあいセンター元気館まで

お問い合わせくださいませ

 

電話:0887-32-0300

 

自撮りに失敗したけど

眺めた景色はこちらでした

 

次回こそ、美しい海をバックに

自撮り成功しますように・・・