GWが終わりました

みなさん 楽しいGWでしたでしょうか?

 

ブログを再開したのにも

かかわらず

さっそく4月を

すっとばかしてしまった

 

 

高知県初絵本専門士

絵本セラピスト®の

まりろです

こんにちは!

 

 

 

いやぁ・・・

 

充実しすぎの

4月でした

 

絵本も

仕事も

趣味も・・・

 

刺激がありすぎると

日々の消化が

追い付かず

言葉にならないのです

 

それが地層のように

積み重なって

上から処理して行かないと

追いつかない

 

感情と色のようなものが

積み重なっています(笑)

 

というわけで

一番上の新しい記憶から

仕分けして

言語化してみようニコ

 

地層の一番上です

4月29日

おにわマルシェで絵本時間開催しましたー

 

 

主催者さんの配慮で

入口すぐに

ブースを設けてもらい

絵本を並べて

立ち止まるお客さんと

絵本談議したり

絵本を読んでみたりと

楽しいひと時を過ごさせて

いただきました

 

 

 

 

この日

読み聞かせデビューしたのがコチラ

 

 

なずず このっぺ? なずず このっぺ?
3,000円
Amazon

 

昆虫が話してるんですが

『昆虫語』なんです

 

「なずずこのっぺ?」

 

人間の言葉にすると

 

「これは何だろう?」

 

みたいな感じかなぁ・・・

 

絵を見ながら

 

きっとこういう意味に違いないと

アクセントを考えて

読んでみました

 

食い入るように

聞いてくれた

子ども達

 

大きな笑い声はないけれど

その分夢中になって

一生懸命想像している

姿がとてもかわいい

 

いい絵本なのにね

在庫がないみたいです

 

本屋で見つけた方は

ラッキーですね

 

 

ことばにして伝えること

 

いろんな気持ちが

ことばになると

収まるところに収まるというか

なんか落ち着く・・・(笑)

 

ため込まないで

こまめに言語化したいものですキョロキョロ