お天気 下り坂?


くもり今日は 1日 薄曇りですくもり



{3DD51A1A-BEE0-4282-ADC8-7F37E067A7B9}




今日 10月31日は


「日本茶の日」で〜す音譜


お茶を 日本に広めたのは 栄西禅師
 

宋から 茶の種子と製法を持ち帰ったのが


1191年(建久2年)のこの日なんだそうニコニコ







日本茶を 飲んだのかと言うと


飲んでないにひひあせる



ちなみに 明日 11月1日は


「紅茶の日」で〜す







下のおちびが 無事保育園へ行ったので


ダーリンと 月末の仕事に 行って来ました



その後


朝ご飯 食べてなかったので 行ったのは


スタバ〜ジュース


入り口にあった



{E547FCCB-8200-45F8-B864-1AE7AA48A1A2}



このポスターで 決めました〜ラブラブ!


ネクタリンピーチ&クリームティー


と ビスケットドキドキ



{4BA98ABF-ADDD-4576-836E-7E70C6F94A3F}



両方 温かいものを 注文音譜


写真のように ガラスのカップだったら


きれいなんだろうけど


紙コップだと


見栄え イマイチですね。。。うーん汗


が これはこれで 美味しかったですよラブラブ


つぶつぶが入っていて 触感も楽しいしラブ





お迎えの 電話が 来るかと身構えていたけど


お昼になっても 来ない叫び音譜


と言うことは〜


ゆっくり ランチが 出来るドキドキ


先週は 一回しか行けなかったので


「カリーカグラ」ですにひひ



{F262F400-E612-4DB1-AEF9-0C823006FA36}



本日は 「チキン」と「フィッシュ」


使っているお魚は 「鮟鱇(アンコウ)」


もう 食べるっきゃないでしょう〜


身が トロッとしてうまうま〜


でも から〜い


それでも 美味しくって 完食


そうそう付け合わせは


冬瓜のココナッツミルク煮


コレがまた 美味いのよ〜



{2A21A2BF-69EC-40C7-8843-33C92A503DD5}



〆は チャイ


ダーリン とうとう


マイカップ 持ち込みました〜


1.5倍ほど入るので プラス100円


いつも お代わりしたいと言っていたから


丁度良いらしいですよ





家に帰って お茶Time


「日本茶の日」が頭にあって 選んだのは


中国緑茶の「崂山茶」にしました



{153AF9C0-29C2-4A0D-9051-3E8400BE43FC}



このお茶 日本緑茶に とっても近い感じ


ほんわりとした 緑の香りと


優しい色の茶湯が


気持ちを まったりさせてくれます



{3AB140AC-9D0F-42A2-860E-2F1CD02A3A6F}



ゆらゆらと 落ちていく 茶葉を見ながら


今日も 仕事の合間に スマホの入力




下のおちび


夕方 病院へ行ったら


直ぐに 隔離〜あせる


先生が来て 診てくださった結果


アレルギー症状だそうです


保育園には 通えるそうで


お薬 もらって来ました


うつる病気じゃなくって 良かった〜💖





夜 パパさんに キーボードの


ローマ字入力の 出し方を教えてもらって


やっと設定


今日の ブログは iPhone からです


前のスマホより かなり大きいし


やっぱり 慣れているキーボードだと


はや〜い


おまけに 音声入力なんかも 使ってます


「あいふぉん」と打つと


eyephone って出るんだけど


音声入力だと


iPhone ってちゃんと出ます←そのくらい覚えろって


こんなことばかりやってます