琉球風水を感じる沖縄の世界遺産『識名園』 | 心が美しく健康になる! 女性経営者のための琉球風水空間プロデゥース術

心が美しく健康になる! 女性経営者のための琉球風水空間プロデゥース術

自宅をオフィスの空間の氣の流れの整え方を身に着けたい女性経営者の皆様へ。科学的根拠に基づいた風水理論で、知性と人格を磨き、あなたの美的センスを生かした、自然と調和する心地よい空間づくりをお手伝いします。


琉球風水にアロマを活用するスクール「アムリタ」主宰。
沖縄より、横川明子です。


世界遺産であり、琉球王家最大の別邸である、識名園に行ってきました。


識名園が造営されたのは、1799年といわれています。


琉球王朝最高の風水師であった蔡温の没後ですが、王朝に風水が取り入れられていた全盛期であり、随所に風水を感じることができました。


琉球風水とアロマの香りで運気を上げる綺麗なお部屋に|沖縄・宜野湾

例えば、この写真は、正門から敷地の内部へ向かうアプローチです。直線ではなく、大きなS字を描きながら、ゆるやかにカーブしています。


風水では、直線は、氣の流れるスピードが速くなりすぎ、悪い氣が生じて魔物が入ってくると考えるため、氣がゆるやかに流れ進むように曲線を使います。


琉球風水とアロマの香りで運気を上げる綺麗なお部屋に|沖縄・宜野湾


御殿(ウドゥン)の配置は、まさに風水理論が当てはめられています。建物の背中には、果樹園があり、小高い山になっていて、背後から御殿を護っています。背中は北側で、24方位では、壬(みずのえ)を座山としています。


そして、御殿の正面は南に面し、明堂にあたる建物前方の開けたエリアには、財運を象徴する大きな池があります。


琉球風水とアロマの香りで運気を上げる綺麗なお部屋に|沖縄・宜野湾

そして、池の水が増水した際に、水が流れ出る場所は「滝口」と呼ばれ、あふれた水が滝のように落ちいくそうです。


ここは、氣の出口の一つで、御殿の座山である壬(みずのえ)の対角の方位である丙(ひのえ)の方位より、24方位で一つ右にずらした、午(うま)の方位に設置されていました。識名園の南側の淵にあります。


風水というと、インテリア風水を思い浮かべる方も多いと思いますが、琉球王朝の風水は、このように、約42,000㎡の敷地全体の環境を、風水で整えています。


王朝時代の風水を読み解くのは、大変な作業です。研究者が執筆した論文と古文書の文献調査。そして、このように現場に訪れて、地形を見て、方位を測り、感覚で理解していくことの繰り返しです。


私には、楽しくてたまりません☆


識名園は、とても風が心地よかったのが印象的でした。御殿の中も、敷地内も、とにかく風通しが良いのです。これだけ大きな池があれば、夏の南風は、池で涼を取ってから御殿に入るので、沖縄の暑い夏でも、心地よかったのではないでしょうか。


自然と調和する琉球風水を肌で感じた、識名園でした。



琉球風水スクール「アムリタ」主宰・アロマ空間デザイナー 横川明子

◆ 業務サービスの詳細は『横川明子公式サイト』へ

● お問い合わせ先

マリンサファイア合同会社【沖縄本島 宜野湾コンベンションエリア】

お問い合わせメールフォーム
メールアドレスへのご連絡

● 美しい暮らしで運気を上げる 無料メルマガ

 『琉球風水とアロマの香りで運気を上げる綺麗なお部屋に』

自宅で簡単にできるアロマを活用した風水の実践法を、毎月1回お届けします。スクール生の募集開始やセミナー情報などもお知らせします。

携帯からの登録は
a0001577049@mobile.mag2.com に空メールを送るだけでOK
携帯からバックナンバーを見たい方はコチラから (このページからも登録・解除できます)

※登録は無料です
※いつでも解除することができます