ビフオー・アフター | まりもっちはB型です。

まりもっちはB型です。

3人の子供と5人の孫と愛犬との、日常感じた事・イラついた事
むかついた事・うれしかった事・楽しかった事と
突然亡くなった旦那へのグチと義母へのグチなど自己満ブログです。

今日、特番でした。
2時間で先週と今週の前後編です。
パリでのリフォームでした。
お風呂を見たときに、ふと思い出しました。
何をか というと・・・

もう、20年くらいたつのかな
我が家のお風呂をリフォームした時のことです。
義父の知り合いの人が、したんですが・・・
お風呂の色や、壁などのタイルの色は
私が決めてよいと言われたので
カタログを見て選びました。
もう、あまり よく覚えていないんですが・・・
床は黒だったかな  にしました。
壁は、ピンクで真ん中くらいに
ブルーの帯を入れました。(タイル2枚かな
お風呂もピンクで、蛇口も指定したんです。
プラスチックっぽいので、お湯を出していても
触っても熱くないように・・・
なのに・・・
その、業者さんは「わかりました。」って言わないんです。
もう、おじいちゃんなんですよ。
家の義父の友人なんだから、同じようなもんでしょう。
カタログ見て、「これ」って言っているのに・・・
「これは、よくない。」って
「後で、あきる。」とか言って
絶対に、折れないんです。
でも、施主ですよ。こっちは
更に、私が決めていいって言われたのに。
結局、私のほうが折れました。
もう、ムカつきました。
もし、飽き足りしても自分で選んだったら
誰のせいにもしないと思います。
でも、自分の思うようにできなかったんで
未だに、私は怒っています。
納得できません。

結局、お風呂はブルーで蛇口もステンレスかな
だから、お湯出していると熱いです。
とても、触れないです。
床は、濃いピンクというか濃いオレンジっぽい
っていうか・・・
悪いってわけでは、ないですが・・・
気に入っては、いません。
更に、黒だったら って思います。
ピンクのほうが、よかったのかもしれないですが
でも、その時のやりとりが・・・
納得いかなかったです。
自分の意見だけ押し付けてきて
職人なのかもしれないけど
でも、こっちはお客様でしょ。
その時、ひそかに思いました。
今度、何かする時にこの人は絶対に頼まない。って

まあ、それから会っていないですね。
まあ、バスルームの床や壁がタイルって
今は、もうほとんどないですよね。
そのせいも、あると思いますが・・・
この家に住んでいるうちは、
ずーーーと忘れないんだろうな。

私って、執念深いのかな