私のファッションはスペインで磨かれたので | フラメンコダンサー松本真理子のブログ

フラメンコダンサー松本真理子のブログ

日々のこと、レッスンのこと、スペインのことなど、フラメンコの魅力を発信します

松本真理子@Mariフラメンコ教室ですおとめ座

 

「Mariiiii

見て!」

 

昨晩、スペインの親友クラウディアから写真が届きましたキラキラ

 

 

十数年前、まだティーンエイジャーだったクラウディアと一緒に撮った写真です宝石赤

 

わ、若いひらめき電球!!!

 

そして私は、あか抜けない印象が残っています笑い泣き

 

約20年くらい前

私は黒や茶色の服ばかりを着ていましたあせる

 

今の私からは想像できないほど

とても地味な服装でしたゲッソリ

 

 

今は赤やピンクなど派手な服ばかり着ていますクラッカー

 

フラメンコダンサー、講師という職業からいうと

地味な服装より派手な方がいいですよね爆  笑

 

十数年前まではとても地味な服装だったのが

どうしてこんなに変わったかというと

毎年渡西して十数年

いつも約1か月くらいですが

へレスの親友家族と一緒に過ごしながら

ファッションセンスを学びフラメンコ的に改革したんですキラキラ

 

2019年9月スペインのベヘールで親友のクラウディアと

 

その当時まだティーンエイジャーだったクラウディアから

「Mari、こんどパンツを買う時

丈はもう少し長めにしてね」

などファッションに対するアドバイスをたくさんもらいました笑い泣き

 

クラウディアの姉のアデは

仲良くなったころに

今まで思っていたことを

ズバズバ言われましたゲッソリ

 

「Mariはいつも黒い服ばかり着て

ゴキブリみたい!

もう少し明るい色の服を着なさいよ」

 

歯に衣着せぬアドバイスでした笑い泣き

 

外出する時

いつも私をいろんなところに連れて行ってくれたので

私の服装が気になっていたようです。

 

そりゃそうですよねあせる

 

彼女たちは

とてもファッションセンスがよくて

オシャレなんです星

 

 

特にセマナ・サンタ(聖週間)など特別な日は

一番口うるさいアデから

「Mari, セマナ・サンタでは何を着るのか見せて」

と、事前に服装チェックがはいりました。

 

 

スペインの結婚式に招待された時は

スペインに行く前から服装のチェックがはいりましたからねあせる

 

「Mari,結婚式では何を着るの?

写真を送って」

 

私は彼らと血はつながっていませんし

親戚でもないんですが

結婚式の時、家族席に座るので

的外れな服装にならないようチェックを受けました。

 

2014年 親友クラウディアの結婚式

 

こうして私のファッションセンスはスペイン的に磨かれていきましたアップ

 

 

ついでに、フラメンコ衣装のコーディネイトの仕方も

スペインで学びましたキラキラ

 

口うるさい人たちにかこまれて

一緒に買い物に連れて行ってもらったので

今考えるとすごい勉強させてもらったと

感謝の気持ちで一杯ですドキドキ

 

しばらくスペインに行けないので

寂しいですえーん

 

 

 


松本真理子のセビジャーナスconマントン(約1分)

 

Youtubeチャンネル escuela De MARIページ>>

 

■人気記事

 

 

健康志向で楽しみたい人から、趣味でも志高く探求する人、
プロを目指す人まで、質の高いレッスンを望む人達が
全国から集まるフラメンコ教室(大阪)です♪

Mariフラメンコ教室ホームページ>>

 

電話お問合せ   くつクラススケジュール   電車アクセス