January22日のジャズの日にピアノトリオを聴きましょう | ピアニスト・エバのジャズライブ&ピアノレッスン上達のコツ

ピアニスト・エバのジャズライブ&ピアノレッスン上達のコツ

ジャズピアノ&ボーカルレッスン・ジャムセッション&ライブ♪
ピアノや歌や楽器で生演奏!一緒に音楽を学び演奏する喜びを!
ピアノでおしゃれなジャズアレンジ&アドリブの楽しさをぜひ♪

ジャズピアノスクール・ミュージックマルシェ 講師マリコエバ

こんにちは

スタイリッシュなジャズをプロデユースするピアニストのエバです

 

ピアニストとして演奏、ピアノ講師、鍵盤ハーモニカ講師、作曲・編曲など

ジャズ、ラテン、ポピュラーミュージック全般に関わる仕事に携わっております。

 

今日(金)はjazzの日♪

Januaryと22がzzに見えることから決まったとのこと。

 

クラッシック曲のアレンジも色々考えている今日この頃。

 

ドイツのピアニスト・作曲家でバロック音楽の集大成と現代音楽の基礎を築いたと言われることから日本では「音楽の父」と称されている、ヨハン・セバスチャン・バッハ Johann Sebastian Bach

 

バッハの作曲した「平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第1番 ハ長調 プレリュード」に、フランスの作曲家、シャルル・グノー Charles Gounod がメロディを載せたのがグノーのアヴェ・マリアです。
 

最初にできていた曲にアレンジを施して新しい曲として作ることはよくあるそうですが、

アレンジせずに、そのままの曲にメロディを足して作ることは珍しいそうです。

 

あたかも最初からそういう曲だったかのような完成度の高さ。

偉大な作曲家のコラボが素晴らしい!

 

てことで、グノーのアヴェ・マリアをジャズワルツ風にアレンジしました。

ジャズピアノエバトリオの演奏で聴いて下さいね♪

 

シューベルトのアヴェマリアと共にこのグノーのアヴェマリアも有名ですね。

どちらも素晴らしい曲です。

 

ジャズボーカルハウトゥブック関連記事はこちらでどうぞ!

 

ジャズピアノレッスンの記事だけまとめて見たい方はこちらへ

 

最後まで読んでくださりありがとう!

 

ブログランキング!ぜひ1クリックをお願いします!

 ジャズランキング

 

ミュージックマルシェ ジャズピアノ講師エバ

ピアノを習うなら、ミュージックマルシェへ!

ジャムセッション・バンド演奏 一緒に楽しみましょう!

EVAの活動とレッスンに関する記事は、FBでも更新中!

EVAの部屋&ミュージックマルシェでお待ちしています!