いつもありがとうございます

まず始めにポチっと応援して頂けると嬉しいです

画面が完全に開くまでお待ち頂けると反映されますぺこり

 

にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村

 

 

こんにちわまり日和-o0020002010784477790.gif  

 

 

 

 

ローン期間が超長期の自動車ローンの比率が米国で急激に高まっているようで、この層ではサブプライムローンが3割近くあり、そしてローン破綻も急激に増加あせる
全体のローン件数で見ると、トップ10にはトヨタ、ホンダ、日産らの金融部門も含まれており、日本にとっても決して対岸の火事ではなくガーン

米国の新車販売は今年4月の時点で年間の販売台数予測1663万台、この数字はディーラーによるインセンティブ、特に安い自動車ローン金利提供などで成り立っている面があり、今年後半から数年後にかけての新車販売には不安がメラメラ
中でも最も問題とされているのが、73-84ヶ月という超長期のローンが過去数年間で急激に増えている、という点で、エクスペリアン・オートモーティブによると、2009年にはこうした長期ローンは全体の11.7%を占めるに過ぎずDASH!

2017年になると33.8%もの消費者が長期ローンを選んでいて、長期ローンの中でも、2010年にはおよそ7割が75ヶ月以下を選択、84ヶ月ローンを組む人は17.1%だったけど、2016年にはその数字は28.7%に増加びっくり

 

最大の理由は新車価格の値上がりにあり、1983年には米国の新車の平均価格は1万600ドルだったけど、2013年は3万500ドルにDASH!
物価基準と照らし合わせても、米エネルギー省では新車価格の値上がりを30年間で188%としていて、さまざまな技術の改善、新しいデバイスの搭載など、自動車メーカー側にも値上がりに対する言い分はあるものの、一方で過去30年間で米国人の平均収入はこれに追いついていない状況あせる
当然ながら新車を60ヶ月以内のローンで購入するのが難しい、と考える層が増加キョロキョロ

販売価格がおよそ3万2000ドルの車を購入する場合、48ヶ月ローンでは月々の支払いは659ドルだが、84ヶ月では400ドルにDASH!
この見せかけの価格に惹かれて長期ローンを組む人が増えているけど、48ヶ月の場合の金利総額が2617ドルであるのに対し、84ヶ月では4635ドルにガーン
48ヶ月後の車のリセールバリューが17644ドルに対し、84ヶ月後では10835ドルとなるため消費者団体などでは超長期ローンは消費者にとって非常に不利となるといった警告を出しているけど、新車価格が今後も値上がりを続ける以上、超長期ローン比率はますます高まりそうな感じ?

 

2016年末の時点で米国人が抱える自動車ローン総額は1兆2000億ドルに達し、住宅、クレジットカード、学費など、米国人が抱える負債総額は2017年の第1四半期には12兆7000万ドル、とリーマンショック以来のピークを迎えている模様ガーン
住宅、クレジットカードローンの破綻率が2009年をピークに減少しているのに対し、学資ローンと自動車ローンでは上昇の傾向に汗

中でも最も破綻率が高いのがこの超長期ローンの利用者で、2014年に貸し出された自動車ローンのうち、60日以上の不払いが見られたのは73ヶ月以上のローンでは4.9%に上り、超長期ローン利用者が増加するに従い、こうしたローン不払い、破綻率も同様に上昇する可能性が高く爆弾

一方、今後の新車販売には暗雲も立ち込めていて、リーマンショック後に米国の新車販売台数は年間1000万台を切るレベルにまで落ち込んだ後、自動車メーカーはインセンティブに力を入れ、景気の回復にも支えられ昨年には1700万台を超えるレベルに持ち直したけど…
一番の問題はリースの増加で、現在米国で販売されている車のおよそ3割がリースとしての販売にもぐもぐ

リースが急激に増えたのは2015年からで、前年比29.9%増となり、新車価格が高まり、月々の支払額が低いリースに人気が集中するようになった結果ニヤリ
リース車両は3年から3年半で回収され、ユーズドカー市場に流れるため、現在ではユーズドカー市場がだぶつき気味汗

今年以降、2015年からさらに増えたリース車両の返却が始まり、ユーズドカー市場にはさらにストックが増えることにあせる
ユーズドカーの価格が崩れれば、人々は新車よりもユーズドカーを購入の候補に挙げるようになり、新車販売に陰りが出る事に?

ユーズドカー市場では新車市場以上にサブプライム層や長期ローンが増えていて、自動車ローン破綻のリスクは今後高まる一方ガーン

 

 


【ドル円 1時間足】

 

111.50-113.00いは売りオーダーあせる
108.50-110.50には買いオーダーラブラブ
108.50にはストップロス売りドクロ

 

 


欧州経済の回復ペースが加速する中、米国の銀行貸し出しの伸びはユーロ圏に後れを取っている状況DASH!
ユーロ圏の銀行から非金融法人企業への融資は6年間低迷した後、5月に前年同月比2.4%増と2009年半ば以来の大幅な伸びを記録ニヤリ

米国の商工ローンの伸びは急激に減速してきており、FRBの統計によると、1年前には年率10%余りのペースで拡大していたが、6月はわずか2%増にとどまった格好ニコ
一方の欧州では、こうした伸びが1年前の1.8%増から加速キョロキョロ

ユーロ圏の企業向け融資が米国を上回ったのは2011年初めが最後で、その後から欧州債務危機の影響がユーロ圏全体で最も深刻化ドクロ
昨年はユーロ圏経済の成長率が2008年以降で初めて米国を上回り、ECBは今年、ユーロ圏の成長率が昨年の1.7%を上回る1.9%になると予想目


ユーロ圏で最も経済規模の大きいドイツとフランスでは貸し出しがそれぞれ3.4%、5.5%拡大し、米国を超えたけど、スペインは0.8%、イタリアは0.1%といまだに後塵を拝している模様汗

こうした中で米国の銀行貸し出しの実績は、他の経済指標から実質的な減速が示唆されているわけではないものの、エコノミストの懸念材料にメラメラ

 

スタンダード・チャータードは調査メモで、『米国の銀行貸し出しの不振が注意に値する兆候だ。直近の3カ月間で商工ローンは年率5.4%縮小し、2008年12月以来見られなかったペースでの落ち込みだった』と指摘DASH!

アナリストの一部は、米国の政界が混乱していることが貸し出し減速の原因を作っている可能性を指摘メラメラ
大手企業は税制や歳出を巡る政策が出そろってから重要な決断を下すつもりのようだけど…

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございますまり日和-o0020002010580469056.gif
ポチっと応援して頂けると嬉しいです

 

にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村