いつもありがとうございます

まず始めにポチっと応援して頂けると嬉しいです

画面が完全に開くまでお待ち頂けると反映されますぺこり



にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村





こんばんわまり日和-o0020002010784477790.gif





デング熱の感染が拡大している問題で6日、デングウイルスを保有する蚊が生息していた代々木公園(東京都渋谷区)や新宿中央公園(新宿区)は普段の週末と違い、訪れる人も少なくひっそりとした雰囲気に包まれた。

両区に隣接する港区でも、ウイルスを持った蚊がいないか調査が進むなど、拡大阻止に向けた対応はこの日も継続。一方、ドラッグストアでは虫よけスプレーが飛ぶように売れ、市民の関心の高さを裏付けた。

代々木公園では、この日朝から開かれたフリーマーケットなどのイベント会場を訪れる人はいたものの、人出は少なく、それ以外のエリアも人影は少なかった。公園内に毎週末に並ぶ露店でも閑古鳥が鳴き、店主らは「見ての通り」「いつもと違って、まったく人が来ない」とぼやいていた。

代々木公園に続き、5日に来園者の感染が明らかになった新宿中央公園では、新宿区の職員9人が午前9時から、虫よけスプレーを携帯して園内を巡回。「園内に入る際は、蚊に気をつけ、長袖長ズボンで来てください」と注意を呼び掛けた。

公園の管理事務所によると、6日の来園者は、デング熱の感染拡大の影響か、普段の週末の半分ほど。近くには大規模なホテルがあり、外国人観光客も多く訪れるため、同事務所は、公園の入り口計22か所に、日本語と合わせて英語の注意喚起ビラも貼り出した。

一方、明治神宮外苑(港、新宿区)では、午前10時から港区の保健所職員3人が、敷地内の5地点で蚊の生息状況を調査。厚生労働省の要請を受けたもので、職員は長袖の作業服に白い手袋姿で1か所につき8分間立ち続け、蚊が近づいてきたら虫網で捕まえる「人おとり法」と呼ばれる方法で採取した。

約1時間の調査では計50匹以上の蚊を捕らえ、担当した区みなと保健所の五味武人係長(58)は「まずしっかりと状況を把握し、必要な対策を取りたい」と話していた。

こうした中、代々木公園周辺などのドラッグストアでは、虫よけスプレーを買い求める客が相次ぎ、売り切れる店舗も出始めた。

代々木公園東側にあるJR原宿駅近くのドラッグストアの男性店員(27)は「虫よけスプレーの売れ行きが、先週、今週と伸び続けている。6、7個まとめ買いしていく人もいる」と驚いた様子。同店では、デング熱感染が明らかになって以降、虫よけスプレーの売り上げが急増し、一時品切れ状態になった。

JR渋谷駅近くのドラッグストアでも、この1週間で例年の倍にあたる1日約50本が売れた。例年、9月以降は仕入れを減らすが、今年は売れ続けており、入荷が間に合わず、品切れになる日もあったという。男性店長(26)は「スプレーが売れるのはありがたいが、デング熱の拡大を願っているわけではない。複雑な気持ちです」と話していた。









来週の米企業決算予定ですまり日和-o0020002010598586988.gif




◆8日(月)◆
フュエルセル・エナジー
キャンベルスープ
ファイブ ビロウ


◆9日(火)◆
パロ アルト ネットワークス
クリスピー・クリーム・ドーナツ
ケーシーズ・ゼネラル・ストアーズ
ペップ・ボーイズ・マニー・モー・アンド・ジャック


◆10日(水)◆
ラジオシャック



◆11日(木)◆
ULTA
クローガー
ランズ エンド




◆12日(金)◆
ダーデン・レストランツ
コンバース


とこんな感じでしょうかまり日和-o0020002010598586988.gif





応援してねハート(A)ポチっとね⇒にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ にほんブログ村





内閣改造で厚労相に就任した塩崎恭久氏は1兆2000億ドル(127兆円)に上る日本の公的年金は現在および将来の受給者のために運用先を多様化すべきだとし、安倍首相の中核的政策を後押しする方針を示唆あひる



ただ、基金の具体的なポートフォリオについては専門家の議論に任せるべきと。。。



塩崎氏は労働市場の流動性を高め、企業ガバナンスを強化することを強く提唱え゛!

厚労省の管轄下にあるGPIFは資産の半分以上を日本国債に投資してきたけど、安倍政権は既に同基金の投資多様化を求めている状況あひる

政治家たちは、年金生活者への支払いを確保し、これらの人たちが政府や日本銀行が目指す穏やかなインフレを乗り越えられるようにするため、運用を変えることが必要だと指摘エルモ





GPIFは9月中にも新しい投資ポートフォリオを明らかにする見込み目

資金の規模から見て配分の変更が小さなものであっても、数十億円が日本株式や海外資産に流れ込んでくることにきらきら



第2次安倍改造内閣の厚生労働相に、塩崎恭久前政調会長代理が起用された背景には、内閣としてGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)改革を根本から変える姿を示すという狙いが目

安倍首相を支える側近の中でも改革派のイメージが際立つ塩崎厚労相の誕生には、株価浮揚を目指す首相官邸の意向もキラキラ


年金資産127兆円の運用について、これまでのように国債に偏っていてはかえってリスクが大きいとの認識で、塩崎氏と厚労省幹部は一致していたそうだけど…

隔たりがあったのは組織形態をどうするのかという点で、塩崎氏が念頭に置いていたのは日銀のような合議制の組織あひる

理事長に集中する権限を分散するのと同時に、理事会に多数の民間人を起用し、運用の高度化をはかる狙いばいちゃん



そして首相周辺きっての改革派の起用について目先の株価浮揚を狙っているのではとの見方が目

来年春の統一地方選を有利に進めるため、株高の流れが委縮してしまっては首相の支持率低下につながる可能性汗


実際、金融・資本市場では、塩崎氏の厚労相就任によってGPIF改革が加速するとの思惑から、日経平均 が終値で約7カ月ぶりの高値に浮上アップ






米国では4日までに、高格付け企業による起債総額が約395億ドルに達し、データ提供会社ディールロジックによると、これは週間ベースでの起債額として年初から3番目の高水準アップ

4日には80億ドル以上の新発社債が集まり、Cスイス・グループやバンク・オブ・ニューヨーク・メロン、ホンダなど投資適格級の企業がこの週の起債総額を押し上げハート

企業側は低金利という恩恵、投資家側は景気回復が企業収益に与えるプラス効果に期待音符


8月はウクライナやイスラエル、イラクなどをめぐり地政学リスクが高まったのを受け、投資家が米国債など安全資産に資金を逃避させたり、リスクの高いジャンク債は7月に売り込まれたりしていたけど…


今週の起債が活気付いたことで、年初からの総額が過去最高水準にきらきら

米国での投資適格級と投資不適格級を合わせた発行総額は過去数週間で1兆ドルの大台に乗せ、史上最高のペースエルモ


米景気が回復に向かい、FRBが債券買い入れ措置を縮小させる中、社債利回りが連動する国債利回りが今年は上昇すると見込まれていたけど…










最後まで読んで頂きありがとうございますまり日和-o0020002010580469056.gif
ポチっと応援して頂けると嬉しいです


にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村




応援ポチにご協力ありがとうございます