アナザーゴッドハーデス 立ち回り ゾーン狙い 天井狙い | スロット常勝気流

スロット常勝気流

スロット ハイエナ 勝ち方 期待値 立ち回り 北斗 ラグランジェ
 

こんにちは!



昨日のサラ番に続いて今日はハーデスの立ち回りについてお話しようと思います!



GODシリーズにあたるアナザーゴッドハーデスなのですが.....



これは相当扱いにくい台となっています。



全台について言える話ではありますけど、この台に関してはまさに求められているのは引きになってきます。



というかこの台はとりあえず、ざっくり言うと





1/8192を引いてGODを揃えるゲームみたいないなもんですw





それでもやはり狙い所はしっかりと押さえておきたいところです。



それでは、立ち回りについて説明していきます!



①ゾーン狙い





380G~、780G~





といったところですかね。これはヘルゾーンと言われる自力CZが高確率で出現しやすいモードに移行しやすいと考えられるからです。





おそらくですが上段リプレイでヘルゾーンの抽選を行っています。





400~420、800~820の間に、より多くの上段リプを成立させること!





がここでのゾーン狙いの大事なところです。





しかし、わかっていただきたいのは必ずしもこのゾーンでヘルゾーン高確に入ってヘルゾーンに突入するということではないということです。





たとえ、狙い通りヘルゾーンに突入しても、自力CZなのでそっからは自力でATを勝ち取らないとだめです。





430Gほどでヘルゾーンに入ったという話もありますがだいたいが420Gまでに集中しているみたいです。

420Gまでヘルゾーンの前兆があるかどうか確認してください。





しかし、言えるのは何も知らないでよくわからないG数からお札をサンドに差し込んでアホみたいにレバー叩くよりかは期待値はありますよね!

(まあ、もちろん適当に座って1G目でGOD揃いを引いちゃう人も世間にはいますが......)





②天井狙い



950G~





ハーデスの天井狙いについてはいろいろ個人の意見が存在すると思います。





やはり、人それぞれ台との相性もありますし、如何せん天井狙いして天井に到達したときの期待値がこの台の場合600G~でも1000円はありますからね笑





しかし、皆さんに押さえてほしい点はそれらの期待値はあくまでも天井に到達した場合ということです。





さらに、天井到達時(1570G)の大きな恩恵として上乗せ特化ゾーンではハーデスが登場することになります。

最低保証G数100G、平均上乗せG数300Gですが、引き次第では1000G超えもありますし、3000G超えも普通にあり得ます。





それがハーデスの良いところではあるのですが悪いところでもありますよね。





つまり、この台の場合、G数上乗せ特化ゾーンでの上乗せG数がピンからキリまで平気で起こりうるので、見かけ上の期待値はこのように浅いG数でもついてくるようになります。





このカラクリが立ち回る上でのポイントです。





そこの特徴をしっかりと理解して、よく財布の中身と相談して打つことをお勧めします。





③やめどき



AT後32G





これは、ループストックを確認するためのものです。





32Gを超えてもあたらなかった場合ループはないと判断してやめてもいいです。





金色の扉のステージで何も知らない人が見たらいかにも熱そうなヤバいステージですが、実態は結構悪徳なステージですw





そんなの関係なしに32Gまで回して何もなければやめていいです。

もちろん、演出が派手で良いモードに滞在していると予測される場合はもう少し回してもいいと思います。







それでは今回はここまでとさせていただきます。



ハーデスは時間効率が悪く、コインもちも悪い台です。しかし、爆発力は他の台に比べるとえげつないです。

なので、打っても良いとは思いますが、その分時間とお金を大量に消費して不発で終わるケースが普通にあり得る機種です。なので、他の機種で期待値がありそうな台とかがあるとそちらを優先してみてもいいかもしれません。そこは自分のそのときの状況と気分で決めていいと思います。



お気軽にコメントお待ちしております!