ピグライフ (人参)キャロット酒場イベント・・何作ったら得? | パソコンくらぶ「マーブル」

パソコンくらぶ「マーブル」

パソコンくらぶを開業し、日々奮闘を続けていく店長・・・
パソコンって?(笑)・・・なんでも書いていきたいと思います。

サイドバーに過去記事の一覧リンクを載せています。
ちょっと知れば効率アップするような情報など一度ご覧下さい。
良かったらどうぞ・・・

始まりましたね。

でっ、納品ポイント・・・またまた計算しました。
何を作るのが一番効率いいか・・・ですが


まずグラッセ・・・25ポイント
何を作ってもこれは作る必要があるので、いいのですが、実際には素材を使うので25ポイントはありません。

赤にんじん3個なので、この分素材ポイント減ります(-3)
それと、紫にんじん3個なので、同じく(-15)ポイント減るので、
結果7ポイントしかありません。



さて、シチューとシャロットケーキですが、いずれも1個作るポイント、

◆シチュー      +125
  グラッセ      +100(最低4個)
  赤にんじん     -15(最低15個)
  紫にんじん     -60(最低12個)
       合計   +150

◆シャロットケーキ  +200
  グラッセ      +150(最低6個)
  赤にんじん     -21(最低21個)
  紫にんじん     -95(最低19個)
       合計   +234



こうみたら、シャロットケーキの方がよさそうですが、同じ素材数だとどうなるか
レアの紫にんじん100個持ってたとしたら・・・


◆シチュー      +1000(8個作れます)
  グラッセ       +800(最低32個)
  赤にんじん      -120(最低120個)
  紫にんじん      -480(最低96個)
  紫にんじんの余り   +20(4個)

       合計   +1220

◆シャロットケーキ  +1000(5個作れます)
  グラッセ        +750(最低30個)
  赤にんじん      -105(最低105個)
  紫にんじん      -475(最低95個)
  紫にんじんの余り   +25(5個)

       合計   +1195

というわけで、今回もポイントの低いシチューを作る方が得策ということですね。

計算ミスしてたら、すみません。(責任はもちません・・・アハハハ)