今日は6月22日。バルバロッサ作戦開戦72周年!!って「72」ってハンパ。初めてかな?開戦日と同じ日にたまたま偶然!?バルバロッサ作戦開始時の中央軍集団の戦いのシナリオをAARします。

今年のゴールデンウィークにソロプレイしたものです。

AARというよりは将来の再プレイに備えての自分への備忘録~電磁的備忘録という側面もあります。

概要

シナリオ3 ミンスク包囲戦 シナリオ。

1941年バルバロッサ作戦ドイツ中央軍集団の戦い。

1941年6月22日~GT1~GT5までの全5ターン。

天候は自動的にDry晴れ

1ターン2日。1ヘクス対辺間距離約8Km。

セットアップ

マップについて本来は2枚のみ使用だがあえて4枚とも使用。むろんプレイに関しては2枚のみ使用。マップ広げるにあたり、例によってワイドチェスト×6個使用した。

セットアップほぼ全部隊配置指定有。数少ない独軍フリーセットアップの超重砲らは、主にグロドノ陣地帯、ブレスト要塞方面に配置した。

枢軸軍の方針

勝利条件確認。装甲部隊の突破失敗ペナルティVP高い。なので東方への突破を一番に目指す。

毎度おなじみ装甲師団・自動車化歩兵師団といった装甲部隊の東方突破、歩兵師団は重要都市の占領、後方の掃討という電撃戦が基本方針。

シミュレーションゲーム馬鹿一代記!-12
第3装甲集団

国境/最前線を装甲師団によるオーバーラン突破後、北はヴィリュニュス経由~1級道路でミンスク目指し東進~ミンスク方面突破ボックスより突破。ミンスク市攻略は考えないものとする。

第2装甲集団

ブレスト要塞/市街の攻略~前線突破~ブレスト~スロニム又はスルーツク間の1級道路を東進。ミンスク南部の突破ボックスより突破。

その他

歩兵師団はビアリストク攻略~後方のソ連軍掃討。

ソ連軍の方針

どーもならん。そういっては話にならない。強制攻撃ノルマ×3は何とかクリアしたいが。戦車師団らはできるだけ東方へ東方へ脱出試みる。これまた毎度ながら無謀な反撃/玉砕。意味のない死守は避ける。


第1ターン 1941年 6月22日、23日

独軍ターン

第3装甲集団(3PzA)

第20装甲師団(以下「Pz」)で陣地線脇ヘクスよりC3208の狙撃兵連隊へオーバーラン。退却せしめた。突破口より7Pz続く。アリトゥスの町手前まで前進。MSU続く。歩兵もできるだけ前進。

「陣地線」あるのでオーバーラン可能箇所限られる気がする。第630自動車化工兵大隊使いたいが戦線後方。GT1の特別ルールで移動できないので活用できない。

攻撃フェイズ狙撃兵師団(以下「RD」)×1、他×3撃破。なるべく10:1以上で確実にkillした。

グロドノ方面

歩兵師団らグロドノ付近の陣地に対して5箇所で攻撃。ルール上攻撃補給なしなので攻撃しないと損。5箇所とも攻撃成功。MG/UR大隊×3、他×1撃破した。

ビアリストク方面

ビアリストク西方、歩兵師団ら攻撃。4箇所で攻撃。MG/UR大隊ら×4撃破。4:1など戦力比低い戦闘2箇所で航空支援実施。

ビアリストク南方、歩兵師団ら攻撃。2箇所で攻撃。MG/UR大隊×2撃破。

第2装甲集団(2PzA)

17Pz、1-1-8オートバイ大隊をオーバラン。退却せしめて突破口開く。後続に18Pz、MSU流れ込む。

攻撃フェイズ、18Pzらでカメニェーツ脇のソ連軍を航空支援下攻撃。退却せしめた。

ブレスト要塞脇の狙撃兵連隊攻撃で17Pzが航空支援下攻撃するも2/2と大損害。ソ連軍の砲兵が防御支援したせい。

ブレスト要塞攻撃。制限いっぱいの砲兵、超重砲が支援。確実に占領すべく念のためスツーカも航空支援。アントライドMG/UR大隊、防御力たったの1だった。高戦力比でDEせしめてブレスト要塞占領。

3Pz、4Pzも川を渡河して攻撃。

結局、2PzA全部でソ連軍×8撃破した。

GT1登場のMSU×6を鉄道移動。×4を3PzA、×2を2PzAへ回した。

スツーカ×1余ったがこれはソ連軍の反撃用にキープしておく。これに関しては攻撃時の航空支援として使用してもよかったかも。

なるべく10:1以上などハイオッズの攻撃心がけた&サイの目よく損害ステップロス2のみで済んだ。

攻撃補給MSU(正確には「ASP」と表記か)は、GT1の特別ルールとは別に場合によっては消費必要だが一切使用しなかった。

GT1のルール上攻撃補給必要としない攻撃は積極的に攻撃した方がいいように思える。

自動車化移動フェイズ

フェイズ名長いので以下「機動フェイズ」

奇襲を反映して全移動力使用可能。

第3装甲集団

12Pzが第5戦車師団(以下「TK」)の戦車連隊へオーバーラン。退却せしめた。アリトゥスの町を通過して20Pz、7Pzが前進。最先頭は7Pz。C4425まで前進した。次ターンMSU消費補給受けれる箇所までの前進。

無人のグロドノへ第18自動車化歩兵師団(以下「Mot」)の1個自動車化歩兵連隊、AA大隊、突撃砲大隊入れる。ソ連軍の奪回/反撃対策。ともかくVPヘクスのグロドノ占領。なお、グロドノ無人っていうのはエラッタではないみたい。

CMJ誌リプレイ記事のアドバイス陣地線C3028へ第630自動車化工兵大隊入れて次ターン鉄道変換できるように陣地線破壊しておく。細かいようだけど非常に重要。

後方にいた20Mot、19Pz、SS自動車化歩兵連隊1-2-6も東方へ移動。これらSS1-2-6の連中やったら登場する。そのくせ途中で退出。なんなのアンタら。一種の演習がてらヒムラーより俺らも参加させて!って感じみたい。プレイブックにそれらしい記載ある。ともかく、あればあればで役に立つ。途中早退しちゃうけどそれまで突破口の側面防御に使用する。

第2装甲集団

18PzでD3919Pruzhanyにいた4-2-5TKをオーバーラン。サイの目よくステップロスして退却せしめ占領した。後続に17Pz続く。

3Pzはコブリンの町に隣接。

4Pzはオーバーランの結果、22TKらスタックを包囲した。

ブレスト市(「要塞」ヘクスとは別にある)は、雑多な車両化部隊で包囲しておく。ソ連軍の反撃受ける可能性あるが。

ソ連軍ターン

グロドノ占領=VP発生したので強制攻撃ノルマ×3しないと。「効果的」な攻撃は望めない。攻撃できる箇所にとにもかくにも攻撃と。

奇襲攻撃効果で道路移動できないなど不利なルールあり。

TKらでグロドノへ2:1で攻撃。スツーカ防御支援。さらには独軍死守を宣言。結局、独軍に1損害与えて終了。1損害与えただけでも上等か。

ヴィリュニュス西方の7Pzの3-2-9大隊へ攻撃。攻撃側退却で終了。

結局、強制攻撃ノルマ1未消化。2VP失う。

移動可能なRDらはできるだけ東方へ移動。その場にとどまっても意味ない。包囲~OOS~降伏判定されてしまうので。

ヴィリュニュス南東のRDらはできるだけヴィリュニュス~ミンスク間の1級道路へ近づける。

独第2装甲集団方面はブレスト~スルーツク間の1級道路へ部隊を近づける。
シミュレーションゲーム馬鹿一代記!-17

第1ターン終了時。第3装甲集団の装甲部隊やや進撃遅いか?