41年10月Ⅱ

AXISターン

増援フェイズなど

ゾーンA 早くも降雪雪

ゾーンB 泥ねい雨

ゾーンC、D好天晴れ

補給判定

AGN ノヴゴロド~プスコフ方面全ての部隊がOOS。

AGC バルダイ丘陵南部の一部の部隊がOOS。

補充、12-10装甲師団×1、6-10自動車化歩兵師団×1、8-6、7-6歩兵師団多数に補充。

ここで事件発生。平成24年4月1日(日)9:30頃掃除で窓開けていたら風であおられて記録トラック吹っ飛ぶ。

戦意喪失により終了・・・しょぼん

シミュレーションゲーム馬鹿一代記!-10Ⅱ 46全景
終了時。前回とほぼ同じ展開になってしまった汗


今後の展開についての予測

AGC

モスクワ攻勢続行(モスクワ攻略ムリは承知の上。ソ連軍に打撃&戦力誘引が目的)~ソ連軍の冬季反攻~スモレンスク攻防戦。かろうじてスモレンスク防衛成功?

AGS

ドニエプルペトロフスク、サポロジェ攻略。ハリコフ占領?ソ連軍冬季反攻によるハリコフ攻防戦。ハリコフ防衛戦成功?

VP予測

ムルマンスク、リガ、スモレンスク、ミンスク、キエフ(2VP)、リヴォフ、オデッサ、ドニエプルペトロフスク、サポロジェ、ハリコフ占領=合計11VP。引き分け!!(10~13VPで引き分け)

仮にスモレンスク、ハリコフ防衛失敗だと9VP。これだとソ連軍限定的勝利となる。

つまりは、勝利はともかくモスクワ攻防戦を除いて「流れ」は前回のプレイとほぼ同じような展開になると予測する。う~んむっ

プレイしてみて・・・

独軍の作戦のマズさあるが、AGCの装甲師団ら南方旋回していない&AGCへ装甲師団ら集中しているのにモスクワへ隣接さえできない展開はやはり納得がいかない。

以前に何度何度も述べたように

・1ターン戦闘1回のみ。

・オーバーラン10:1以上から可能。

→ソ連軍は3-6RD×2で6防御力程度つくれば事実上オーバーラン困難。

・湿地、森林の地形効果(防御力)やたら高い。

・ソ連軍強制攻撃ルールないので部隊温存できてしまう。

・鉄道変換基本2→1へ変換コスト低減しても「そもそも」鉄道工兵6ユニットしかないので変換困難=補給困難。

・スモレンスクを早期に攻略~オルシャ方面~ブリヤンスク~オリヨール侵攻によりソ連軍戦線を広げないとダメ。さもないとモスクワ方面狭い戦線にハイスタック&敷き詰め防御で楽々モスクワが守れてしまう。「隣接」さえできない。

・毎ターン40個師団以上は撃破しないとダメ(これは問題ない)。

何が問題か?

これらの問題を解決しない限り納得のいく展開~ゲームが成り立たないような気がする。先の命題AGC南方旋回していない&装甲師団ら集中しているのにモスクワへ隣接さえできないという問題が解決できないように思えるが。

問題の根っこはやはり補給ルールだと思う。補給=鉄道変換が根本的な問題。たびたびクドく述べたように全部で鉄道工兵6個しかないのが原因かと。おかげで進撃ルートが限られる。補給トラック(ルール緩和しているにもかかわらず)のみでは間に合わない。スモレンスク方面のドニエプル川渡河~オルシャ~ブリヤンスク~オリヨール侵攻できない。さらには、キエフ攻略~クルスク侵攻、スターリノ攻略~ロストフ侵攻、クリミア半島侵攻(これは作戦次第)できない。モスクワ目指すに前回のプレイみたくスモレンスクから凸型の不自然なヘンテコな戦線になってしまう。

「鉄道変換コスト下げる」だけではとうてい足りない。「鉄道変換できる部隊そのもの」を増やさないとダメというのが結論である。

解決策は?

第一に鉄道工兵6個では絶対的に不足。独軍0-5建設工兵も鉄道変換可能とすべきでなかろうか?但し、2-6、2-8、2-10戦闘工兵は変換不可。これらを加えるとさすがにユニット多すぎるので。鉄道変換に関して、例えばGMT/バルバロッサ AGNでは比較的鉄道変換が可能のように思える。キャンペーンゲームを全ターンプレイしたが41年9月にはレニングラード市方面まで何とか鉄道変換終了できた。補給(特に攻撃補給)には苦しむが不自然に侵攻できないということはないように思える。

第二に、オーバーランしずらいというのも問題あるかと。最低10:1以上から可能では6戦闘力程度集められるとオーバーラン困難~事実上不可能となる。防御側6戦闘力程度なら簡単に集められるのに対して攻撃側60戦闘力集めるのは至難。よって、独軍のみ10:1、12:1をそれぞれ8:1、10:1以上と読み替えてはどうだろうか?これにより、例えば防御側6戦闘力なら攻撃側48戦闘力あればオーバーラン可能となる。48戦闘力なら何とかなるか?例えば12-10装甲師団×2、SS9-10自動車化歩兵師団×1、自動車化歩兵連隊等×3など、5-3-8自動車化砲兵×2集めれば何とか1スタック程度はできそうだ。たった1スタックあるだけでも違う。ともかく、攻撃は1回でやむを得ない(システムいじるのはさすがに無理)がオーバーランできうる回数を増やして理不尽な敷き詰め防御に対抗できるようにした方がよい気がする。

第三に、ソ連軍に強制攻撃が必要と考える。史実ではソ連軍は理不尽な強制攻撃を強いられ消耗。結果として独軍の侵攻を助けたが、本作では強制攻撃ない。これによりソ連軍が戦力を温存できてしまう。これにより戦車師団を後退させて後々の反攻に備えるなどと。それはそれでひとつの展開かもしれないが、独軍のいい意味でのヒストリカル的な侵攻の妨げになると考える。スケール違うので一概に比較できないがGMT/バルバロッサではこの辺うまく調整されているように思える。

このようにさらなる大胆なルール改訂が必要と考える。


上記の改善策として何度かテストプレイしてみたが良好のような気がした。今後もテストプレイを繰り返して、今度こそ「それらしい展開」になるフルキャンペーンをしてみたい。

しっかし、こんだけいじらないといかがなものか?ってゲームもどうなんでしょう。単純に比較できませんがGMT/バルバロッサAGNキャンペーンでは最後までイイ具合にプレイできたのですが。ともかく、本作はいろいろ残念な点ありますがオモロイゲームなので何とかできればと考えてます。

おしまい