第12ターン42年3、4月 天候 泥ねい

枢軸軍移動/攻撃フェイズ

保安師団×6登場。ルール20.3。内2師団はハリコフ、スターリノ方面の補給線警戒用に投入した。

北方軍集団

増援の2-3-5歩兵KG×2はレニングラード攻略のため北方軍集団へ投入。レニングラードは前のターン完全包囲してある。しかし、ソ連軍は「補給切れ」にはならない。同地に工場があるので防御値のみはそのままの「補給不足」になる。なので、補給切れにならないように、工場損失覚悟で「あえて工場を疎開させない」のも手と言えば手ではある。

第一次レニングラード攻略戦ドンッ完全包囲したので、攻城砲ないが守備するソ連C狙撃兵が弱小1-3アスタリスクの部隊なので攻撃してみる。3:1で攻撃するもNEで失敗した。今回はレニングラード完全包囲を優先したが、今にして思うと降雪時攻撃すればよかったか?サイの目プラス3なので相互損害だが打撃を与えられたかもしれない。

中央軍集団

モスクワ方面で攻勢続行。ツーラを攻略した。ツーラは大都市扱いである。

南方軍集団

増援の4-3-8装甲KGはヴォロネジ方面へ投入。

遅ればせながらクルスク占領。4105スダルイ・オコスル占領。ヴォロネジ攻略の足がかりとする。

ロストフ方面、ロストフ前面の防衛ラインのC狙撃兵×2を包囲攻撃するもステップロスのみで除去できず。足止め。

クリミア半島5911シャコイ攻撃するもソ連軍2-1-5機械化軍団除去で耐える。クリミア半島侵攻1ヘクスしか前進できない狭隘な地形に阻まれて数ヶ月こんな感じである。


泥ねいターンなので補給基地戦略移動可能だが、大幅な補給線設定変更なし。主要な補給線設定を1回してしまえば、後は大幅な変更ないかもしれない。

このフェイズ、ソ連軍C狙撃兵×2(内1消滅)、狙撃兵軍団1-2-3×1、機械化軍団2-1-5×2撃破した。


ソ連軍攻撃/移動フェイズ

降雪ターン終了したので、シークエンスを攻撃/移動に戻す。

撃破されて復活=再編成されたC狙撃兵及び増援C狙撃兵×3登場。比較的多い増援で戦線張り直し。


パルチザンKor(コルジ)登場。中央軍集団の補給線を妨害したる。

注意パルチザンオバケは、例えば、鉄道線に居座ることで、補給鉄道線を効率的な2分の1カウントでなく、1ヘクスカウントと余分にカウントさせることで補給妨害できる。他にも、戦略移動で5ヘクス以内不可なので戦略移動させないようにするという効果も持つ。ルール5.62。これが案外効果的。これにより、枢軸軍は思わぬトコで効率的に戦略移動できず足止めされて困る場合が出てくる。失念しやすいかもしれないが役に立つルール。特に、ターン後半、補給基地が多数登場&保安師団多数登場するとパルチザン補給妨害の効果が薄れるので、戦線後方で戦略移動妨害による存在意義が有ると考える。

対する枢軸軍は、パルチザン対策として保安師団投入か、何らかの部隊が居ればそのヘクスにパルチザン入れないのでわざわざ配置するしかない。パルチザンを攻撃/除去はできない。後は、補給線に余裕を持たせるしかない。これにより鉄道線使って最大8ヘクス延長可能が最短たったの4ヘクスになってしまう場合もありうる。これにより、遠く離れたスターリングラード方面などに補給線を設定する場合、影響が出る可能性がある。

他に、パルチザンにも工場同様に「名称」がある。感情移入できる。細かい芸だニコニコ

シミュレーションゲーム馬鹿一代記!-T12北
第12ターン。第一次レニングラード攻略戦開始!

シミュレーションゲーム馬鹿一代記!-T12南
第12ターン。ロストフへ向かう南方軍集団。


第13ターン42年5月 天候晴れ晴れ

枢軸軍移動/攻撃フェイズ

パルチザンKorオバケの出現により中央軍集団ツーラ方面補給切れになってしまった。ソロプレイなので駆け引きできないのだがそうなった(苦笑)モスクワ方面は、たまたま余分にあった補給基地ひとつを消費状態にしてこの危機を乗り切る。他に緊急の対策として、独軍の場合(同盟国は不可)、航空補給あれば「補給切れ」でなく、防御力のみそのままの「補給不足」にできると思う。

保安師団で中央軍集団のモスクワ方面まで至る主要な本線補給線を「全て」数珠つなぎで警戒させる。保安師団から2ヘクス以内はパルチザン登場できないので。ルール20.35。

その他の補給線は妨害されてもいいように多少余裕を持たせる。例)鉄道線2×4=8ヘクスを2×3=6と1ヘクス分余裕を持たせるなど。これにより、効率的に補給線が延長できず、余分な補給基地が必要となる場合がある。補給基地不足で遠くへ補給線を延長できない。スターリングラード、マイコプ近隣は何とかなる。アストラハンは少々キツイか?はるか彼方のコーカサス方面~グロズヌイ~トビリシ~バクーなどは難しいかも。補給基地足りないかも。だって、モスクワ、レニングラードを占領したとしても、その後の補給は必要なのだから。補給切れで戦闘/防御力半減してたらソ連軍に奪回されちゃいます。

ともかく、補給基地数は限りがある。これらルールにより、枢軸軍はやみくもにコーカサス方面に侵攻して油田など経済資産を破壊など傍若無人に暴れまくるというゲーム的な展開を抑えられる効果があると考える。

北方軍集団

第二次レニングラード攻略戦ドンッSig攻城砲投入。

注意列車砲、戦闘工兵など表しているとの事。都市攻撃時にサイの目プラス4修正で支援できる。相互損害になる可能性あるが、それでも確実にステップロス見込めるので大都市攻略には欠かせない部隊。AH/ロシアンフロント、EP/SS/失われた勝利でも同様の攻城砲部隊が出てくる。他のゲーム同様、川に囲まれて地形効果が厳しいレニングラードはこの部隊の支援を受けて(っていうか受けないと)攻略できる場合が多いように思われる。

幸いにもC狙撃兵アスタリスク1-3と弱小。4:1で攻撃。サイの目プラス4(攻城砲の支援)でサイの目6=10。相互損害1/2。C狙撃兵1ステップロス&ANA「提督/新提督」造船工場除去。攻略はできなかったが大打撃を与えた。

中央軍集団

一部の部隊が補給がパルチザンオバケで混乱させられてしまった。しかし、主要な部隊は大丈夫だった。

第2航空艦隊の航空支援爆弾の下攻勢続行。ヘクス2606を攻撃。B打撃軍を後退せしめた。これによりモスクワを5方向より完全に包囲した。

ツーラ南方の3406のC狙撃兵と資源ヘクスを包囲攻撃。1ステップロスせしめた。

南方軍集団

ヴオロネジ攻略担当って中央軍集団?南方軍集団?どっちの所属?やっぱ南方軍集団が妥当か?ゲームによって微妙に所属が違いますので。ルール上なんら軍集団の分類、区別ないのですが、AARする上で区分必要ですので。便宜上、南方軍集団にしときますワ。


将来のスターリングラード侵攻に備える側面防御の要地であるヴォロネジを第一次攻撃。しかしA1で攻撃失敗。

ロストフ方面で装甲軍団でオーバーラン。包囲中のC狙撃兵壊滅。そのままロストフへ隣接した。第4航空艦隊の航空支援下、ルーマニア第3軍指揮下の2-3-3歩兵軍団らと共に攻撃。一撃でロストフ攻略した!!

クリミアの付け根ジャンコイは攻撃するもNE…。相変わらず前進できない。

このフェイズ、ソ連軍C狙撃兵×3壊滅させた。


ソ連軍攻撃/移動フェイズ

レニングラード救出したいが部隊がいない&手遅れだ。B打撃軍は全てモスクワ方面だし。離脱、戦略移動など配置転換しにくい。残念だが。もうダメだしょぼん

モスクワもぐるりと5方向包囲されてしまった。反撃で叩き出せない。事実上の主力のC狙撃兵戦力チットは最高6もあるが、3、4チットを引く可能性が高い。しかも、C狙撃兵はスタックできないのでヘクスあたりの攻撃値が低い&独軍は歩兵軍団5-7-4など防御値が高く戦力比が上げられない。結果として大した対応できず「そのまま」である…。

このターン登場する大量の増援C狙撃兵×5その他でヴォロネジ~ロストフ間に防衛線形成。陥落秒読み状態のモスクワよかこっちへ優先して投入した。降伏判定あるけどしゃーない。防衛線言うても単一の薄い戦線なのだが。

Korパルチザンオバケは3414へ再配置。ブリヤンスク方面の補給線を妨害。オリヨール方面の独軍を次ターン補給切れせしめる。

シミュレーションゲーム馬鹿一代記!-T13中
第13ターン。モスクワを5方向から包囲した。

シミュレーションゲーム馬鹿一代記!-T13南
第13ターン。一撃でロストフ攻略成功!

第14ターン42年6月Ⅰ

枢軸軍移動/攻撃フェイズ

大量の増援登場(喜)歩兵2個軍団相当、4-3-8装甲KG×2、4-5-3ハンガリー第2軍、補給基地×3登場。

4-3-8装甲KG×2は攻撃力不足で膠着しているクリミア戦線へテコ入れとして投入。さらに2-3-5歩兵KG×1を「補充用」として同地へ投入。5-7-4第59歩兵軍団はモスクワへ投入。

ハンガリー軍で唯一登場ユニットの4-5-3第2軍はとりあえずハリコフ防衛用に同地へ配置。スタックできない&移動力が3しかないので自発的に離脱できないなど使いにくい。かと言ってラフに使って消耗させたくない。VPに絡むので。比較的安全なヒマな同地へ警戒用として回す。

注意他のゲームではハンガリー軍は軍団レベルで多数のユニット登場の場合が多いのだが、本作では4-5-3の1ユニットのみに集約されている。面白い処理だ。


パルチザン妨害に備え、補給基地の「通常移動」で補給線引き直し。南方ロストフ方面へ至る本線を引き直し。鉄道線2×3=6ヘクスと余裕を持たせる。増援の補給基地×2はこれに使った。もったいないが仕方ない。パルチザンのせいで余分に補給基地を取られてしまう。残り1個のトラック補給基地はロストフ方面に投入。補給基地は3移動力と4移動力タイプ2種類あるが、たった1移動力多いだけでも重宝する。多少なりとも機動力のある4移動力の基地はなるべく最前線で使い、3移動力のものは補給中継に使うなど使い分けるのがベターだろう。

ともかく、前のターンのパルチザンのせいで、オリヨール、クルスク方面が補給切れになってしまった。

北方軍集団

第三次レニングラード攻略戦ドンッ4:1で攻撃。攻城砲Sig再度支援実施。またもやサイの目よく6が出て結果10。相互損害1/2。ステップロスしてたC狙撃兵と司令部除去。残りLKFレニングラード・キーロフ工場のみとなった。

レニングラード攻略のメドがついたので機械化移動フェイズ時に第14装甲軍団を離脱させる。次ターンに戦略移動で転戦させる。

中央軍集団

5方向から重囲した第一次モスクワ攻略戦開始!攻城砲支援ないが、かまうもんか。数の暴力」で攻め落とすドンッ装甲軍団4.5軍団相当&歩兵5個軍団らという大軍団で総攻撃!!航空支援爆弾で6:1。

サイの目よくこれまた6が出た。一気に3ステップロス!せしめる。RPR「赤いプロレタリアート」工場、MAFモスクワ自動車工場、司令部除去した。

ツーラ方面で包囲していた3406の石炭資源とC狙撃兵を攻撃/除去せしめた。

南方軍集団

4816ミレロヴォ方面でC狙撃兵×2を包囲殲滅。

クリミアの5911ジャンコイ、装甲部隊投入のおかげでようやく占領。テコ入れのかいがあった。管理フェイズでKG4-3-8×2を9-8-7装甲軍団へチェンシした。KGから軍団チェンジで攻撃力アップ。

注意9-8-7装甲軍団のユニット数は数に限りがある。装甲部隊の損害少ないので全ての軍団ユニットが使用中である。軍団化できない場合、KG4-3-8などで使うしかない。

機械化移動フェイズで5015でオーバーランするもNE。多数の装甲部隊が拘束されてしまってターン終了。

このフェイズソ連軍C狙撃兵×4(内1消滅)、司令部×2壊滅させた。


ソ連軍攻撃/移動フェイズ

風前の灯火のモスクワを何とかしたい汗モスクワ南東の2806へ攻撃。攻勢支援群の支援プラス3で1/1の相互損害。焼け石に水か?工場の疎開に失敗したせいで工場が失われていくのが恨めしい…。

再編成、増援部隊で戦線引き直し。例えば、先の先を読んで早くもスターリングラードへC狙撃兵配置。

初のA戦車軍である第3戦車軍登場。とりあえず3003ヤザンへ配置。基本的にA戦力チットが最強である。様子を見るか…。て言うか、今にしてみるとモスクワ周辺の独軍を攻撃すりゃ良かったな。7移動力あるので移動フェイズに自発的に離脱できるので。ヒットエンドランすればよかった。

新パルチザンKov(コフパック)オバケはKorとともにブリヤンスク、オリヨール方面で補給妨害。1つずつバラバラでなく、1箇所に2つ投入した方が妨害効果的かと考えた。

管理フェイズでスターリングラードのFRO「赤い十月」工場、クイヴィシェフKAZ航空機工場、ZKS「赤いソルモヴオ」工場を疎開。

シミュレーションゲーム馬鹿一代記!-T13中
第14ターン。中央軍集団。第一次モスクワ攻略戦開始!

シミュレーションゲーム馬鹿一代記!-T14北
第14ターン。レニングラード攻略にメドがついた。


降雪ターン雪が終わり、春チューリップ赤ですが枢軸軍の冬期からの攻勢がそのまま続行されて、予定通りレニングラード、モスクワ攻略が出来そうです。

本誌でも記載あるように、枢軸軍は部隊の集中、航空支援、攻城砲の支援があればマップCの都市はどこでも攻略できる感じです。特に、レニングラードはどう守っても攻略可能かと考えます。攻城砲ドンッを投入すれば、消耗戦&時間はかかりますが力攻めで落とせるかと。ソ連軍は2ステップ部隊×1&司令部×1&工場程度の数ステップの部隊しかいませんので。いずれ陥落は必死です。モスクワも冬期に周辺の部隊撃破をしつつ包囲。春になったら重囲から多数の部隊投入/攻撃により攻略が可能かと考えます。

ユニット規模が「師団」規模など相違があるので比較があまり適当でないのかもしれませんが、GDW/ファイアー・イン・ザ・イーストみたくレニングラード、モスクワが強烈な地形効果でほぼ難攻不落では枢軸軍サイドはプレイ士気が下がりますからね。どうせムリでしょ?ってねむっなので、こういった要地もある程度攻略可能でないとゲームの進行上面白くないと考えます。

ともかく、レニングラード、モスクワは風前の灯火(源平討魔伝)です。占領したら降伏判定あります。モスクワ攻略~降伏判定~枢軸軍勝利でサドンデス終了してしまうのでしょうか?

次回、第15ターン6月Ⅱからです。