お口でとろける〜♪ふわふわイーストドーナツ | おいしい*かわいい*たのしい〜akitchenマノコロCafe*

おいしい*かわいい*たのしい〜akitchenマノコロCafe*

おいしい、かわいい、楽しい事が大好きな5人家族の母ちゃん。おうちごはん、お弁当、スイーツ、パンをせっせと作るアキッチンの日記です☆

こんにちは。



*akitchen*です。




まだまだ最高気温が10度を下回っている網走ですが、子供達の外遊びパワーは炸裂しております。




昨日も、幼稚園、小学校から帰宅してから、1度も家に入らず、そのまま外遊び




お友達になった、たまちゃん、りょうちゃん姉弟と、自転車とシャボン玉遊びです




始めは暖かいんですが、3時を過ぎると急に寒くなるんですよねー




外遊びに付き合ってる私は、手足が寒さにより痺れて、帰ってきてもしばらくは使い物になりません…




昨日は、強硬手段で、ボウルに47度のあっついお湯を入れて、しばらく手を付けていました。




足湯ならぬ、手湯??




15分くらいで快復しました




私が手湯してる間、子供達は、近所の6年生のおにーちゃん、おねーちゃんとドッチボールなんかしてもらって楽しんでました

みんな、めんどーみがいいの~♪

嬉しい限りです










さあ、引越しをした後って、何故かドーナツを作りたくなるんです




2年前もそうだったの




で、今回も作りました。




本日は、お口でとろける~♪ふわふわイーストドーナツをご紹介します。




イースト発酵させるので、時間はかかりますが、買うよりやっぱり美味しい




パンもそうですが、やっぱり手作りが1番美味しいって言えちゃう部類のお料理ですよね




{E24F3EA3-0FC4-454E-B2ED-094D9ADAB496:01}





引っ越す時にお友達から頂いた、ピザプレートに乗せました

あいちゃん、ありがとー




今回は、グラニュー糖と、ハニーグレーズの二種類です

グラニュー糖たっぷりのドーナツって、家のドーナツって感じで、ほっこりします




☆*☆*☆*☆*☆○☆*☆*☆*☆*☆




【材料】16個くらい

・強力粉 200g

・薄力粉 50g

・片栗粉 50g

・砂糖 25g

・塩 ひとつまみ

・ドライイースト 6g

・ベーキングパウダー 10g

・卵1個+牛乳 190g

・バター 50g




[ハニーグレーズ]

・粉糖 大さじ4

・水 小さじ1

・はちみつ 小さじ2

[グラニュー糖]

・グラニュー糖 適量




【作り方】

1.卵と牛乳は合わせて190gにして、合わせて溶き、レンジで人肌になるように温めます。




2.卵液とバター以外の材料をボウルにいれます。

イーストは、砂糖の上において下さい。

お砂糖は、三温糖を使っております。




{9F322631-55FC-4CF8-BDBB-C1D3C6C363EF:01}




3.2のボウルに1の卵液を加え、お箸でぐるぐる混ぜて行きます。

底や側面にある粉も、巻き込みながら、グルグルです。




{21C0BDC2-906F-41CD-8CD8-7988493D54FA:01}


お箸でぐるぐる混ぜた方が、手に付かないから、いいですよ

私は、パンも手捏ねなので、お箸ぐるぐる戦法です




4.ある程度まとまってきたら、バターを加えて、手で捏ねます。




始めは、バターどベタベタしますが、捏ねて行くとまとまってきます。







5.まとまってきたら、台に打ち粉(薄力粉)をして、出します。






6.さあ、手捏ね開始です。




{1A10A094-CD00-4708-A39F-55C8018B0844:01}


びよーんって伸ばして、45度回して、また、びよーんの繰り返し10分くらいです。

徐々に表面がボコボコした状態から滑らかになっていきます。




滑らかになったら、最後は台に打ち付けて、表面に張りを持たせて下さい。




ドンっゴンっボンって、うるさいけど、ご近所さん、ごめんなさーい




{BC773179-6262-4AB6-8652-FACCBE70460A:01}


こんな感じ

パンほど、神経質にならなくていいでーす。





7.ボウルに戻して、濡れ布巾をかけて、1時間くらい2倍に膨らむまで1次発酵します。




ホームベーカリーを持っている方は、ここまでを機械に任せちゃって下さい。




1次発酵させてる間に、オーブンシートをドーナツの大きさに合わせてきっておき、ハニーグレーズの材料を混ぜておきます。




{6AF6E88F-321F-448A-8002-D4E34B1F4BC5:01}










8.2倍に膨らんだら、適当な大きさに丸めます。










9.丸めた生地をちょっと上から潰して、ど真ん中に指をブスッと突っ込んで、穴を広げて、ドーナツ形にし、カットしたオーブンシートにのせていき、2次発酵30分。




{D4864060-6B7C-4489-B3D2-4D4D3937EF56:01}




10.2次発酵したら、揚げていきます。

サラダ油は、ドーナツが半分浸かるくらいの量入れてください。

オーブンシートごと、ドーナツを油に入れます。

{16AB2BE0-FE5C-4380-B601-031412A45374:01}





シュワシュワしてきたら、トングでオーブンシートを取り除きます。







11.簡単に焦げてしまうので、中温くらいで片面ずつ揚げて行ってください。

揚がったら、軽く油を切り、温かいうちに、ハニーグレーズやグラニュー糖を付けて下さい。




{C2850E1B-E4E6-4B67-8C21-72D6E5A668FE:01}









完成です




{74E1757C-1263-4605-8F90-53B148BB6D59:01}





ドーナツは、お友達にもいくつかおすそ分けし、残りは子供達で食べちゃいました




1つ父ちゃんに残すー




って言ってたんですけどねー




5分後には3人でとりけんが始まり、まのたんのお腹に入りました




こういうのを作ると、だいたい旦那さんのお腹に入りません










美味しいご飯で、皆さんが笑顔になりますように。







ランキングに参加しております。






応援ぽっちっと、よろしくおねがいします!!!







レシピブログに参加中♪













携帯からは、こちらをポチっとおねがいします!!!


↓  ↓  ↓









「コーヒーと楽しみたい、おうちdeランチ会」コーナーにレシピを掲載中!







日々の更新の励みになりますし、本当にうれしくて、小躍りしちゃいます(^-^)♪








本日もご訪問、ありがとーございました。







*akitchen*