12月1日お稽古日記 | マニンゲンメンバーのブログ

マニンゲンメンバーのブログ

なすすべなき劇団「マニンゲンプロジェクト」のマニンゲンメンバーが綴るブログです

すわ師走!!途中でPC固まって、また記事が消えました。おはようございます、麻希です。

ついでに一度保存して編集画面からUPしたら、リンク貼られなかったので、再度UPしますた。

もう許す!PCのフリーズくらい許すよ。UPされないことも許すよ!!!人間だからね、神じゃないからね。

許して生きて行かなくてはいけませんよ。そんな壮大な話じゃないですけれど。


さてさて。師匠も走るレベルの12月ですからね。

一般人の私なんて、走るだけじゃ追いつけないレベルになっていまして、PCの前で座ってブログ書く時間もままならない日々が続いておりますが、本日もチョコっと更新。


マニンゲンプロジェクトは昨日から稽古時間が夜8時までに拡大しました。

朝9時集合の夜8時。11時間一緒にいるよ、おい。私なんて立川で朝8時からお紅茶飲んでるから、12時間以上滞在してるよ、立川に!ってな感じで、8時なんて長いなぁぁぁと思っていましたが。


あっちゅー間でした。

最終的には、え?もう帰る??みたいな(笑)


昨日はざっくりざっくり通し稽古もしてみました。観てるだけで、グっと来るねのシーンが、同じ舞台上にいたら、ベーベー泣けてしまって、その後セリフを言うのと同じくらい、鼻水垂れ~が気になってしまいました。3回やって3回とも鼻水と戦いました。どうなの?プロの女優さんて顔から汗もかかないわって言うけど、鼻水も垂れないものですか?舞台上で鼻かみて~!!!と思っていたのは絶対私だけじゃなかったような気がした、そんな1日。


さて。今回も役者紹介するっす。


まずはこちらの方から。ドン。


マニンゲンメンバーのブログ


渋谷の待ち合わせで有名なモアイ・・・ではなくて。

森崎元太さん(Lunar Punk所属)。37歳。最後の最後に決まった出演者です。

今でしょの林先生に似ています。物マネしてって言ったら、顔だけじゃなくて全部似てました。

最初に客演の依頼をした際、断る気満々で私とお茶飲んでました。

全部気付かないフリして、ニコニコ聞いていたら、最終的にご自分で『じゃあ、やってみましょう!』と言ってくれました。ロイヤルミルクティー1杯で自分を追い込んでしまった優しい人です。

役どころは、私の夫役です。舞台上では、こんな顔もせずに超良い夫です。

おかげで、辿りつく答えも変化した、そんな諦めない強さと優しさを見せてくれます。

緩急自在の芝居はさすがだね!と思える森崎さんなのでした。


続きまして~



マニンゲンメンバーのブログ

小坪華子ちゃん(グローリースタイルプロモーション所属)

最初からやる気いっぱいで依頼を引き受けてくれました。

稽古場でナンバー1の天然です。そして礼儀正しさもナンバー1。

もう、身内みたいなもんだから、そんなに気を遣わなくて大丈夫だよ~。疲れちゃうでしょ~!!と

ちょっぴり心配。役はこの舞台の大きなテーマを担う重要な子供役です。私の。

色々な確執がありますとも。設定的に反抗期だしね。でもね、許すよ、愛すよ、待つよ。って気持ちで私は横にいます。結構色々な話を二人でして楽しく壁のある親子を演じてます。

1週間の稽古で大きな変化を見せて驚かせてくれる、華子ちゃん。家で相当努力しているんだねぇと母さんは、幸せな気持ちで見守っていたりします。二人で頑張りまーす。


お次はこの方~



マニンゲンメンバーのブログ

平野和光さん。28歳。あだ名はデリー。なぜデリーかは、彼の個人的領域に踏み込む為、差し控えますが、顔がインド人ぽいと言う理由ではないことは確か。

募集を見て応募してくれた人で、先の森崎さんと同じ中野のコーヒー屋さんで、面談しました。

最初から大変感じ良く、良い人ね~と私は感心致しました。

前回公演には大量のどら焼きを差し入れてくれて、楽屋で女子が狂喜乱舞したと言う、気遣いも素敵な人。クライマックスへの助走を付ける良い役です。彼が演じることで、セリフが増えたりしたりして。

昨日の鼻水垂れ~の原因はこの人も含まれています。

ちょっぴり綺麗にまとめてる芝居をしてしまう、彼。大きい芝居を身につけるべく、絶賛しごかれ中。

主宰の町田さんに買われてるなぁと見てて思う。まじめで一生懸命だからね、良い役者さんに益々なるんだろうなぁと思っています。夜中に真剣な芝居についてのメールを数時間に亘りしたりしてます。

私ら、どんだけだYO!(笑)


もう一人いっとこう!



マニンゲンメンバーのブログ

浅川芳恵さん。しーとん。年齢は優しさで非公開(笑)。私と近いよってお伝えしておきましょう。

今回で2回目となる彼女~。すっかり馴染んでくれて、嬉しいです。

もうプライベートでも仲良くなり過ぎちゃって、何を書いたら良いか分からないレベルですけども・・・。

もはや私の保護者的立場。心のよりどころ。感謝しております。

自然体で、力の抜けた芝居がとても上手。今回は役の中で一番難しい役を演じています。

いや、超難しいよ。私だったら無理無理レベル。悩みながらやってますけど、すげー良いのです。

キャスティングをする時に、最後のバトンを彼女に受け取って欲しいなと主宰に伝えた記憶があります。

最後の余韻は彼女が作る。全てまとめて、後は宜しくお願いします~って感じです(丸投げ)。

どうぞ、お楽しみにね!!



と、駆け足で今回も紹介しましたが、気がつけば公演まであと一月ちょい。

2014年の幕開けにふさわしい、素敵な舞台をお届けできるよう、益々精進してまいりまっす。


ご予約開始しております。

宜しくお願いいたします!!

では、チャイチャイ(ブラジル語)!!




【I was born.】

作・演出:町田一則

2014/1/15(水)~1/19(日) @下北沢 小劇場楽園

時間:1/15(水)~1/17(金) 19:30~

           1/18(土) 14:00~/18:00~

           1/19(日)  13:00~/17:00~

*開場はそれぞれ30分前より*

料金:2500円(全席自由)


STORY:とある病院。余命を宣告された子供の為に集まった元夫婦とそれぞれの現在の伴侶。子供を助ける為に母親が切り出した突拍子もない提案に、翻弄される夫婦達。そこに患者や職員が首を突っ込みだして、話は様々な方向へ。更にはタイムマシンを買ったと豪語する女に引き換え期限まであと30分の高額当選宝くじ。そしてそれらのドタバタを静かに眺める一人の女・・・

『もう終わってんだよ。クジラを保護しましょうとか言ってる時点でな、終わってる。エコとか言いだし

た時点で終わってんだ。オーガニックとか言ってる時点でアウトなんだよ!滅びて良し、人類!許す!!』


出演:

浅川芳恵・池田萌子・石原茂史(team Dugout)

伊東大智・川崎美菜子・岸本宏章

季穂(Goenpro)・小坪華子(グローリースタイルプロモーション)

佐竹麻希・城山ゆう(グローリースタイルプロモーション)・平野和光

宮内千奈(Goenpro)・森崎元太・山本宗介


音響:松岡宣雄 照明:松本雅文(株式会社ライトスタッフ) 舞台美術:藤田清二

制作:町田ひろみ 協力:キューブデザイン