政府支援によるインターンシップ制度 | マニラではたらく社長のブログ

政府支援によるインターンシップ制度

日本の公益法人、JODC によるインターンシップ事業がある。

当社でも以前は学生さんだけだったけど、昨年は始めて、社会人インターンシップを受け入れた。

この事業は、優秀な人材を確保しようとする企業、特にウチのような中小企業にとっては大変有難い。全額ではないけれども、渡航費、滞在費、日当、保険等々の殆どが、JODCからの補助金で負担されるので、約2ヶ月の短期だけど、実務を通じて、採用の可否を判断することができる。

実際に当社の場合、そのおかげで昨年は大変素晴らしい採用活動が出来た。

実際には書類や面接だけでは、応募者の人間性や能力は計れないし、ましてや一番重要な海外生活の適応力なども面接だけでは到底分かり得ないからね。

一緒にはたらいてみて、その上で判断できるメリット、その間のコストは補助金で賄われるということで、大変有難い制度だ。

また海外での就職を目指す人にとっても、現金の出費が限りなくミニマムの状況で企業でのインターンが出来るし、そのまま就職という可能性もあるので、非常に有効な手段ではないかと思うな。

今の日本の不況下において、新しい世界を求めている人材が本当にたくさんいる。

なのでこのような事業を通じて、是非海外の企業への就職にトライして欲しいものです。



さて、そのインターンシップ事業のWEBサイトが、何気にリニューアルされている。

http://www.jodc.or.jp/internship/index.html


前のサイトとは打って変わって、すんごい力作に変身している~ビックリマーク

センスもあって、見易くてすごくいいサイトになってますね。

WEBサイト一つで事業のイメージは大きく変わってくるからなぁ・・・


ウチのサイトも大分前に作ったままだから、一度アップグレード&リニューアルしないと汗