899☆稲沢市(稲沢市) | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

かわいいあの娘とお話しすると
なぜだかこんな言葉が口を衝くの。

「まゆみ、クラブやめるってよ」

わたし、ランニングクラブをやめるときには
辞表を書く。

一身上の都合により、だなんて書かないよ。
つらつら綴ろうじゃないか、恨みつらみ。

あけましておめでとうのスピード練習は2000×3。
8'18-8'18-8'05 でした。

30k走の疲れ、ということにしておきます。
3本目は先輩部員の意地です。

でも、最後手を抜かれた気がするな。

別大までちょうど1ヶ月。
がんばらなくっちゃ。

’信じている’ということばは
とても重たく、とてもありがたい。

稲沢市のマンホールをいただきました。
ありがとうございます。

市章の周りを松で区切って
旧市の花ベニサザンカと
旧市の木クロマツ。

合併にともなって市の花木はかわったけれど
市章はそのままなんですよね、稲沢市。

{1B9341ED-873B-4557-A2B6-71430C527C99:01}

こちらは以前取り上げたことがあるもの。

{4FCF117F-5225-499A-BEC5-7CC915D5C6A3:01}

前回稲沢市を紹介したときは重陽の節句
今回は人日の節句。

なんだか、すてきな偶然だね。

人日の節句は七草の節句。
七草がゆの日です。召し上がりましたか?

わたしは七草セットを買いにいく時間がなくって
仕方がないから大根だけでおかゆを炊こうかとおもってましたが
朝からがっつり食べたい気分になり、おかゆ中止です。