TFレジェンズ ブラー | 米俵三兄弟

米俵三兄弟

管理人「三郎」の日々と趣味についてつらつら語るブログです。たまに玩具レビュー。

まさか初代っぽい造詣のブラーがこのサイズで手にはいるとは・・・

2010サイバトロンの中でもかなり好きなキャラなので嬉しい限りです

 

では早速早速レビューレビューしますよしますよ!

 


ビークルモード フロントビュー

 

ビークルモードはフューチャーカー

ずっと勘違いしてたけどこれっていわゆるサイバトロンビークルじゃなくて「近未来の車」らしいですね

つまり放映当時未来にはこういう車があるっていう想定だったんでしょう

時代感じるなぁ・・・

 

ブラーは意外にもリメイクには恵まれているほうですがこのデザインのビークルに変形するのは珍しかったりします

実在しないビークルに変形するTFは売れないなんてジンクスがあるなかこのビークルで発売してくれたのは英断というかなんというか

 

 

 

では早速トランスフォーム!

 

まずは先端の銃をはずします

 

 

変形は簡単な方

ですが随所に面白いところが

 

 

ビークル後部のちょんまげ(?)は右足内部に収納

このセンサーパーツの可動が結構硬いので破損注意

 

 

座席の背もたれを倒しロボットモードの腹部にします

ここは素直に感心しました

 

 

手首はいわゆる引き出し式ではなくカバーパーツを展開する方式

 

 

 

ヘッポンして頭のセンサー(ちょんまげ)を伸ばして変形完了

 

 

 

 

ロボットモード フロントビュー

 

見てのとおりすばらしいまでのブラーです(?)

正直ここまでアニメのイメージに近いと何も言うことがありません;

 

海外版ではターコイズブルーとでも言うのでしょうか、なんだかエキゾチックな印象でしたが国内版ではアニメ本編を再現したカラーリングになってます

いやぁ造詣といい色といい見事にブラーらしさが出てます

 

 

 

ロボットモード フロントビュー

 

背中にはビークルのフロントを背負ってます

写真だとデカ物を背負っているように見えますが実物だとそこまで悪目立ちしないです

 

 

 

 

バストアップ 

 

まさにブラー!と言わんばかりの造詣です

ヘッドマスター自体も頭のちょんまげっぽいセンサーをちゃんと伸ばしたりするなど芸コマ

ただこのセンサーがストッパーの類が無い上に遊ぶときによく触る部分が出っ張っているのでよく引っ込んでしまいます

ここは残念

 

 

 

次は可動

 

 

 

首はBJ

ヘッドマスターの首可動と共用

 

肩は前後と水平に軸可動

肩上が出っ張っているので水平方向への可動はやや窮屈

 

二の腕ロール

肘はヒンジ可動

 

手首に回転軸

デラックスクラスでありながら手首可動ありです

 

 

腰は軸可動

 

股関節はBJ

ももにロール軸

 

膝は軸稼動

足首は変形の都合つま先が前後に可動

 

可動は全体的に優秀・・・なんですが首が余り上を向けないのでブラーらしい疾走するポーズがとりにくいです

別に首の可動が狭いわけではないのですが個人的にはブラーだとこれは結構なマイナス

 

 

次はギミック、付属品

 

 

ビークルモードにはヘッドマスターを乗せる事ができます

 

 

 

ちゃんとキャノピーを閉めることも出来ます

ただキャノピーの大きさが微妙に半端なので隙間ができてしまいます

 

 

 

 

タイタンマスターを立たせるピンがサイドにあります

 

 

 

細身なデザインの銃が付属

塗装無しの成型色そのままですがライトグレーの絶妙な成型色がいい雰囲気出してます

 

 

 

 

肩の丸いモールドは故意か偶然か5ミリジョイントになってます

ただ使い道はあんまりないかな

 

 

 

 

背中のフロントパーツは取り外し可能

 

 

 

 

腕のジョイントに取り付けることでシールドに出来ます

初代玩具にもあったギミックですね

初代玩具ではロボットモードにすると手に持たせる意外余剰だったので進化を感じます

 

言うまでも無く初代アニメではブラーはシールドを装備したことはありませんが取り外さずとも変形を完了できるので無いものとして扱うことも出来ます

こういう気遣いは嬉しい

 

 

 

 

銃パーツと組み合わせ濃い青色のパーツを引き出します

 

 

 

 

こうすることで小型のビークルとして使用できます

これ原動力も何も無いんじゃないのか・・・?

ようは草ぞりと同じなんじゃ

 

しかしただのシールドで終わらせず別のギミックを仕込むことで遊びの幅が広がるのはプレイバリューの引き上げに繋がるのでこういう試みは大歓迎です

 

 

 

 

異様な形状になりますがサイドカーのように取り付けることもできます

フロントが二つあればいいんですが;

 

 

 

ヘッドマスターということでクロスヘッドオンもできます

というわけで同時発売のスカージと

 

同じ青系のカラーリングなので色は合ってます

一気に老けたなブラー・・・

 

 

 

デフコンじゃないか!

だれかこれでデフコン作らないかな

というか限定品で今後出そう

 

 

次は大きさ比較

 

 

すらっとした細身のプロポーションですがそんなにボリューム不足は感じません

こうして見ると若干頭が大きめですがかえって初代ブラーらしいバランスになっているのでむしろいいバランスだと思います

 

 

 

ユナイテッドのブラーと

 

それぞれアメコミ版、G1版がモチーフなので色や頭のちょんまげにかろうじて同一キャラとしての面影を感じることができる程度

しかしアメコミ版の他のキャラがアレンジ程度の差なのにどうしてブラーだけここまで極端にデザイン変えたのやら

 

流石にこの頃のTFと比べるとパーツの数や密度は負けますが弄りやすさや動かしやすさは今回の方が上だと思います

 

ヘッドマスター関連のギミックも当初は元ネタが非ヘッドマスターではないキャラだったので難色を示していましたが実際手に取ると初代アニメのブラーをよく再現したカラーリングと造詣に幅広い遊び方が出来るギミックの数々のお陰でユナイテッド版に勝るとも劣らない完成度の玩具になっています

 

 

 

では以下適当に

 

 

 

 

走るシーンが印象的なので静止画だと表現が難しい

 

 

 

 

手首が回転するので手を添える両手持ちも可能

アイキャッチの再現しようと思ったんですが膝立ちがうまくいかんかった;

 

 

 

 

首がもう少し上を向けばなぁ

 

 

 

 

アングル変えたらこけてるみたいな写真に・・・

 

 

 

 

シールドが意外と似合う

カラーリングとデザインだけ見るとクールな二枚目なのに実際は異常な早口でおねぇ口調の三枚目という

こういう見た目とのギャップがTFの面白いところだと思います

 

 

 

 

あっちにもデストロン!

 

こっちにもデストロン!

 

向こうにも!

 

あそこにも!

 

いくら撃ってもきりが無いんだからもう嫌嫌嫌!

 

こっちも嫌 嫌 嫌!

 

 

うるせぇ!

 

 

 

 

GOGOブラー それ行けぇ!

 

 

 

ターゲットマスター組

もといヘッドマスター離脱組で〆

 

 

 

お気に入り度:★★★★★

おススメ度:★★★★☆

 

私がブラーが好きと言う贔屓目もありますがこれはいい玩具だと思います

ハードヘッドやスカルと異なり日本版ではミニビークルの付属や新規造詣部分は無いものの海外版からよりアニメ本編に近づいたカラーリングのお陰で劇的に印象を変えています

今回も出荷数がやや少な目のようですがブラーが好きなら買ってみて損は無いと断言できます!

ブラーがヘッドマスター?みたいな意見を持っていても実際弄ると玩具として面白いものになっているのでそれも含めて私はお勧めします

以上ブラーのレビューでした