A-quaカラーで素髪に!! | manganese

manganese

美味しいモノ、キレイなモノ、ファッションや旅行、そして何より大事な娘のことなどを中心に書いています。


「カラーリング後」ではなく「トリートメント後」みたいになるカラーリング施術を受けられると聞き、
池袋の美容室、deikaer(ディーケア)へ初めて行ってみました。
普段行っているお店からは浮気になりますが…あせ
今は髪の毛に優しいカラーがしたかったので。

こちらで扱っているのは、A-qua(エーキュア)カラーというメニューで、
まずはカラー剤を定着→最後にトリートメントでコーティング
という従来の手法とは違い、
カラー剤を定着させるプロセスで同時に
髪の毛に必要な水分・栄養分を補給
していくやり方。

カラー後にトリートメントをしてしまうと髪に付着したカラー剤ごと
髪の毛にコーティングしてしまうことになるので
トリートメントがもっている間は表面がツルツルだけど実は内部で傷んでるんだそう。
表面上のキレイさ、手触りを重視しているが故に実は却って髪に良くないんだって。

実は図解でもわかりにくかったんですが、実際にお話ししてみて、
とてもわかりやすいカウンセリングをして頂けて納得の上で施術を受けました。

でも、多分画像を見て頂いた方が分かりやすいと思う。
Before→Afterでこんな風に変わりました。

BEFORE
$manganese

AFTER
$manganese

これ、トリートメントしたわけじゃなくて、カラーリングしたんですよ。
カラーもじっくりとカウンセリングして頂いて、
オススメと私の希望との兼ね合いを調整して。

落ち着いた感じのベージュにしました。
実際は写真よりももうちょっと明るいかなキラキラ

これ、カラー後にトリートメントはしていません。
なので、キラキラ・ツルツルという感じではないけど自然なツヤが出ています。
ストレートパーマをかけたように、全体的にしっとりとまとまっているのに驚き上

今までのカラーリングの概念をすっかり覆されました!!
1週間は、シリコンを使わないようにこちらのシャンプーを使ってね、とのことで
こちらをホームケア用に頂きました。

$manganese
カーリーズバーリー イオブ リラモイストシャンプー

スイートフォレストの香り、とのことですがフレッシュオレンジっぽいかな?
かなり爽やかな香りに癒されます。

シャンプーのみっていうのが不安だったので、担当の方に伺ったところ
私の髪は毛先はダメージが大きいのでアウトバストリートメントは
シリコンをちょっとだけ使ってもいいと教えて頂きました。

数日間使用し続けてみて…
多少のきしみは感じますが、熱でダメージを与えないように
ゆっくり時間をかけて乾かすと、カラーリングしながら入れた栄養が残っているせいか
しっとり感が残っていてとてもまとまりがいいです。
普段カラーをした後のようなギシギシ感がなくてとても気持ちいいリボン。

このカラー、本当に髪にいいんだな、と体感できました。

ノンシリコンじゃないにしても、なるべくシリコン剤の少ないものを
普段から選ぶようにしてね、とアドバイスを頂きました。
具体的には、このようなものが成分表示の最初の方に入っていないものが良いそうです。
皆さんも参考にしてみて☆
$manganese