2010.結婚記念旅行@塩原温泉郷 vol.1 | manganese

manganese

美味しいモノ、キレイなモノ、ファッションや旅行、そして何より大事な娘のことなどを中心に書いています。

先週、何とか無事に迎えた3度目の結婚記念日ハート

直前まで、何をするか決めていなかったんだけど結局ゆっくりと温泉に行くことに。


温泉に行くなら、絶対硫黄泉だよね!!という基準でいくつか選択し、

今回は塩原温泉郷に決定しました。

湯治にいらっしゃっていた方に聞いた話なんだけど、同じ硫黄の温泉でも草津よりも塩原の方が五つ星を取っている源泉が多いんだそう。


車で行くことも考えたんだけど・・・

やっぱり二人とも飲みたいっていうことと、

最近夫がかなり仕事で忙しくしているので、移動中もゆったりできるように、と

電車で行くことにしました。


お宿は、クチコミで評価の高かった下藤屋 さん。

manganese

お湯とお料理の評判が良かったのですが、

ご案内頂いたお部屋は和洋室と広かった(6畳ツイン+6畳和室)ので

ゆったりできました。

manganese


チェックイン時には、お抹茶と甘納豆を頂きました。
manganese


貸切露天風呂付きのプランだったのですが、こちらのお宿に宿泊すると

近隣の共同浴場3箇所も無料で入れるそうなんです。

到着後、3箇所のうちの一つ、一番お勧めという浴場をふらっと見に行ってみました。

(ちなみに見に行っていないところの一つは混浴・・・さすがにまだ無理!!)


manganese
こんな感じの・・・クラシックな(?)佇まい。


実は、共同浴場っていうのは初めてで

雰囲気とか設備的にかなり不安を感じていたのね。

でも、宿の方に伺った話だと、ここがまさに源泉が沸いているところで

宿のお湯もここから引いたものらしく、泉質が抜群!!とのことだったので

意を決して行ってみました。


つづく・・・