先月オープンしたばかりのサブウェイに行ってきました。


倉敷に住んでます。

 

土日は混雑していてレポートどころじゃないので(画像参照)

平日の夜にイオンに寄った際に、再度立ち寄ってみました。

せっかくなので、お店にもきちんと交渉して、撮影の許可を取りました。



倉敷に住んでます。   倉敷に住んでます。

入口前にはオーダー手順やメニュー表が掲示してあります。
 


倉敷に住んでます。

キッズセットもありました。


倉敷に住んでます。

店長さんらしき女性スタッフさんが快く承諾してくださり

とても好意的に対応してくれたので、撮影もやりやすかった~~(笑)



県内に初上陸ということで、私はサブウェイ初体験だったのですが

娘は夫とイギリスに行った時にあちらで何度も食べたことがある!ということで

既に大先輩。オーダーの仕方は娘から教わりました。

まーわかりやすく書いてあるし、何より迷ったら「おまかせで!」でと言えば

スタッフさんが定番の組み合わせをチョイスしてくれるようです。



倉敷に住んでます。

1.私はナンバー1ということで「えび・アボカドサンド」をオーダー。

娘は、一番安いベジーデライトをオーダー。

その後、どんどん左側(奥側)にずれてオーダーを重ねていきます。


倉敷に住んでます。


2の位置でパンの種類を選びます。全4種類。

1の場所でオーダーしたメニューにふさわしいパンの種類を

スタッフさんが提示してくれるはずです。

えびアボカドサンドは、セサミがお勧めという言葉を頂いたのですが

娘が「セサミ」を選ぶということなので、あえて「ハニーオーツ」選んでみました。

おっと!!!右上の場所に「トーストOK」という文字があったのですね!

イートインの場合、トーストしてもらったほうが、食べやすいかもしれません。

バタバタしていて、すっかり見逃してしまいました。


倉敷に住んでます。


3、お次は追加トッピング。もちろん有料ですので、パスも可能です。

  バランスもあるので、あまり欲張らないように。

  娘はツナを追加。


倉敷に住んでます。

4では、6種類の野菜を増減することができるようです。

もちろん好き嫌いがなければ、スルーできます。

本当は野菜不足の為、すべて増量してもらいたいところですが

初めてのお試し体験ということで、とりあえず基本量でオーダーしました。

娘はオリーブ抜きでオーダー。




倉敷に住んでます。   倉敷に住んでます。

パンを開いて手際良く具を載せていきます。



倉敷に住んでます。

5、お次はドレッシング。

こちらもメニューに合うソースをスタッフさんが教えてくれます。

えびアボカドは5のわさび醤油ドレッシングがお薦めということで選択。

マスタード、マヨネーズ、ホットペッパー(激辛)も追加可能とのこと。



倉敷に住んでます。

いよいよ6番。もうすぐ会計間近です。

サイドメニューを選びます。

私は、ドリンクセット+180円

娘はポテトセット+300円をチョイス。



倉敷に住んでます。


あっという間にサンドイッチはできあがります。

レジにて会計。超簡単でした。


倉敷に住んでます。



えびアボカドサンド/ハニーオーツ(私)

レタスなどの野菜がしっかり入っているので結構ヘルシーであっさりしていました。
エビはそれほどの大きさではなかったかな?

アボカドはペースト状で結構たくさん塗られてました。

大きいのでかぶりつくと具がずれて食べにくかった~~

パンをトーストしてもらうと、食べやすかったのかもしれません。

ハニーオーツはほのかに表面に甘さがあって美味しかったです。



倉敷に住んでます。

野菜サンド(ベジーデライト)+ツナトッピング/セサミ(娘)

ツナサンドを頼むより、何十円か安上がりになるらしいのですが

内容が違うのかどうか不明(娘談)


倉敷に住んでます。


ドリンクはカフェラテも選べたんだけど、見るからにかなりミルキー。

コーヒー味があまりしなかった・・・

でも、グラスで提供されるので、ポイントアップ!


ポテトは味が4種類から選べましたが、

娘が選んだのはノーマル。(面白くないやつだなぁ~・・・)


倉敷に住んでます。


ケンタッキー風の柔らかいポテトでした。

イートインでも紙袋に入って提供されたので、味のついたポテトは

すべてフリフリポテトになるのかもしれませんね。


倉敷に住んでます。


ちなみに、ポイントカードももらいました。


・・・が、8個ポイントがたまったら何かもらえるのか?と思いきや

よくよく見てみると、セットを200円で購入できるクーポンになるらしい。
割引券ってことですね。


次に利用する時は、パンをトーストしてもらって

野菜6種のうち、レタス、トマト、ピクルスあたりを無料で増量してもらって、

ドレッシングを工夫してオリジナルサンドでも作ってみようかな?マ○クよりは、野菜がたくさんとれるのでヘルシーだと思います。


場所はイオンモール倉敷内の中央部分、トミーヒルフィガー奥のATM向かいにあります。

喫煙者向けコーナーや、ベビー用の椅子の設置もありました。




サブウェイ イオンモール倉敷店サンドイッチ / 球場前駅倉敷市駅倉敷駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

野菜のサブウェイファンサイトファンサイト応援中