マタニティメディカルハーブ講座を受講してきました | 横浜市 都筑区 港北ニュータウンにある          プライベートアロマサロン  マタニティケア&産後のケアも

横浜市 都筑区 港北ニュータウンにある          プライベートアロマサロン  マタニティケア&産後のケアも

港北ニュータウンセンター南にある隠れ家アロマサロンです。
プライベートな空間で、日々頑張っている女性の心と身体に寄り添い、日常の忙しさから解放され、
より自分らしくいられるように、精油のパワーをかりてオールハンドのトリートメントを行います。

ご訪問ありがとうございます。
港北ニュータウン 仲町台で自宅アロマサロンを開いています
まんだりんmamaの後藤加奈子です。
ホームページはこちらです




先日、

アロマとハーブのお教室、Kahua の山下美紀さんの


マタニティメディカルハーブ講座を受講してきましたビックリマーク2


とっても素敵な一軒家のご自宅サロンにお邪魔して、

美味しいハーブティを頂きながら講座スタートclover*



このハーブたちは、

妊娠中や、授乳中におススメのハーブきらきら


一つ一つ、香りや形を確認させてもらいます。


ハーブは、精油よりも作用が優しく、

飲み物なので、普段の生活に取り入れやすいですね。


私も毎日飲んでいます♪


私が最近飲んでいるハーブは、

リンデンフラワー、ネトル、エルダーフラワー、マロー


抗アレルギー作用のあるハーブと、のどの炎症をしずめるハーブclover*


特にエルダーフラワーは、抗アレルギー作用で有名なフラボノイドハーブきらきら


10月くらいからほぼ毎日飲んでいますが、

アレルギー症状が本当にラクですビックリマーク2


毎年鼻炎の薬が手放せないのに、

薬を飲まなくても大丈夫なんですグー


ただ、ハーブは作用が優しいので、

すぐに効くということはありません。


穏やかに、作用していくもので、

医薬品が「白い薬」と言われているのに対し、

ハーブは「緑の薬」と言われているそうです。


そして、全てのハーブに言える事ビックリマーク2


抗酸化作用があるという事きらきら


植物は、常に日光にさらされているので、

自ら抗酸化物質を作り出しているのです。


ハーブを飲んでいれば、

健康だけでなく、美容効果も期待できるキイロキラ


あぁ、だから美紀先生はキレイなんだなぁ~と思いましたWハート


ハーブ講座の後は、クラフト作り♪



ジェルベースに、ローズウォーターと、

カレンデュラの浸出油をブレンドしました。



これがカレンデュラ浸出油。


皮膚が伸びやすくなるので、妊娠線予防におススメのオイルです。




プルプルのジェル、完成Wハート


ほんと、この作業は大好きエヘヘ


マタニティ講座なので、テーマは妊娠線予防ジェルですが、

私はお顔に塗っちゃいま~す。


これからも、ハーブとアロマで

美と健康の為にケアしていけたらいいなぁキラキラ


美紀先生は、アロマとハーブの講座だけでなく、

木の実のレッスンも開催されています。



こんなに可愛い木の実の飾りが、

お部屋いっぱいに置いてありましたよきらきらきらきら


次回は是非木の実のレッスンに参加したいと思いますわくわく







横浜市都筑区仲町台
clover*アロマサロン まんだりんmamaclover*


ご予約空き状況は、
簡単ご予約ボタンよりご確認下さい。


簡単予約はこちらよりどうぞclover*


クービック予約システムから予約する  


ただ今、2月・3月のご予約受付中です。


※「予約する」ボタンよりご予約可能日がご確認いただけます。

(ご予約がいっぱいの日程を選択された場合は、「予約可能な時間帯はありません」と表示されます。)

※ご希望のメニュー、お日にち、お時間を選択してください。

※オプションメニューをご希望の場合はアンケート欄にご記入ください。


※24時間以内にこちらよりメールの返信がない場合はご連絡下さい。
mandarinemama@gmail.com