大人の修学旅行in高知その④おまけ | 晩グラーズのブログ

晩グラーズのブログ

釣りと阪神タイガースとタカラガイ…バラバラな内容で失礼します

室戸岬沖の釣りを終えて、大阪へのお帰り組を見送り、高知市内へ戻ったのが午後6時頃

さてさて、少し飲んで翌日は早めの朝ご飯を済ませて一路土佐清水へ

目的地は3年ぶりの樫西海岸(のつもり…)

その前に、例の黒潮町佐賀の港へ

目的はもちろん、嫁さん希望のタコクラゲ

港に着いてみると居る居る!

水着に着替えてそのまま、水へ

港の中やけど、水がきれい

タコクラゲが浮いていた場所に近づくと…



上から見えているよりもはるかに多くのタコクラゲが出迎えてくれました

ピクピク…って感じで泳ぎ回るのは何ともかわいくて癒される

手網でそっと掬っては、生かしバケツへ!

「○匹は家で、○匹は職場に持って行って、下関へは持って帰らんでええんか?」

と言うことは10匹、いや15匹くらい要るかな

いくらでも掬えるけれど、大きいのは拳くらいあるので小さいのを選んでゲット

水温の上がらない内に、土佐清水方面へ向かう

昼ご飯は以前にも寄った「道の駅・めじかの里土佐清水」

さらに走ること40分…

土佐清水を過ぎて大月町へ…こんなに遠かったかな

朝8時に高知市内を出て、すでにお昼…

樫西海岸の遊泳場に到着

前に寄った時には閑散としていて、人っ子一人いなかったのに、この日はスゴイ人、人、人…

ここは中央に建物があって、トイレやシャワー室も完備!

中央は磯場、東側は砂利、西側も砂利と岩場

手頃な石がたくさん入っていて、タカラガイも豊富なのだ

台風後の影響で外海の波がモロに入ってくる部分は濁りが強い

逆に影響を受けていない部分は相変わらず本来のきれいな海!

熱帯魚はやたらと多いけれど、ウネリのおかげでまともに撮影ができないのが残念

しかし、以前よりもガンガゼが増えたようなイメージ


クマノミも何種類かいて、かなり大型も…


石をひっくり返してみると、これはウミウシの卵かな…

そして、ところどこにいるこんなの…これがタカラガイ!分かるかなあ~

別の石裏には…タカラガイの卵!

横には卵を守る?ナツメモドキが…

そっと石を元に戻しておいた

ゴミ?をいっぱい引っ付けているのはカシパン?タコノマクラ?


ふと見ると、南紀でもお馴染みハリセンボンが目の前に

逃げるでもなく、フラフラ~と泳いで石の隙間で休憩…

またまたフラフラ~とどこかへ…

そろそろ帰ろうか…と、岩場の隙間にある石をめくってみると

おっ、ホシキヌタ!

今回採集したタカラガイの生貝は
・カノコダカラ
・クロシオダカラ?
・ナツメモドキ
・ハツユキダカラ
・メダカラ
・ハナビラダカラ
・キイロダカラ
・ホシキヌタ
・ハナマルユキ
くらいかな…けっこう普通のが多いけれど、息子が大学で飼うというので持ち帰り…

4時頃に海から上がって、さあ、一路帰阪へ

四万十市で風呂&夕食の後は一気に帰って、予定より少し早く日が変わった零時半頃自宅に

この3日間、ホンマによう走ったなあ…