ドブロヴニクの旧市街は、のんびりして、
車も来ないし街歩きしやすくて、
とーっても楽しかったです♥akn♥

絵になる風景の中で、カフェやレストランも多く、

のんびりするのにぴーったりsei


ジェラート屋さんに立ち寄ってみましたアイス

(●`₃´●)種類豊富♡

イタリアでチラホラ見かけるジェラート屋さんみたいに、

派手な装飾はしないのね。シンプル。


チョコとレモン♡

おいしー♥akn♥
さすが、イタリアのお向かいさん♪



そう言えば、事前にガイドブックで見て
絶対行きたい!と気になっていた

クロアチアのナチュラル系コスメブランド。

【Aromatica】アロマティカ

汚染されていない、クロアチアの土壌で育った

ハーブを惜しみなく使ったハーブ系コスメや

バス用品の専門店です。



パッケージが可愛い♡

クロアチアに行けば、あちこちにお店があるのかと

思いきや、なかなか出会うことがなくって。
見つけたときに買っておかないと!
と、思いこちらで購入しました。


看板商品のローズウォーター、
アロマオイル、ハンドクリーム。

ローズウォーターの香りがめちゃめちゃ
良くて、バラが目の前にあるみたい!!!!!


(●`₃´●)ずーっとクンクンしていたいラブラブ
しかも、お肌ふっくら五月女風29ハートハート

次回クロアチアに行く機会があったら、
絶対にまとめ買い決定っす!


いくつか前の記事でもご紹介した、
日本にもある、ミハエル・ネグリン。

ピアスを購入♪



そしてこちらは、クロアチア名物の、
刺繍グッズのお店。

【Bacan】 (バチャン) → 


クロアチアは伝統的な手刺繍が名産で、
古くから受け継がれています。
街のあちこちで刺繍されたクロスやら、
レース生地のテーブルクロスや
テーブルランナーやらを見かけました。

こちらのお店は、観光客が多いお店。
カジュアルな絵柄が多く、値段もお手頃。

↑一番お手頃なのが、コースター。
刺繍の密度によってお値段が上下します。

刺繍途中のものを見せてくれました。

手刺繍ってところがスゴいですよね!


彼とお揃いのランチョンマットと、
コースターをたくさん買いました。

色が綺麗で、出来るだけ色んな色を
集めて買いましたが、、、

もし、今選ぶなら、別の選び方をしたかと。
あの頃はまだまだ新米主婦過ぎて、テーブルコーデについて全然無知でした。。。汗


( ิωิ)もう一度行きたい~~!!


街では結婚式のお嫁さんもちらほら。

大人っぽい~キスマーク
このドレスのデザイン、変わってる。
マーメイドでもなく、Iラインのドレス。
それでいて、アシンメトリーな首元。



古く伝わる教会。

ここで結婚式挙げたのかな?
絵になるわ~ラブラブ



お土産と言えば、クロアチアはネクタイの発祥地。

ネクタイ屋さんも物色しましたが、ピンと来ず、

買い物は見送りました。

たくさんあるので、なんとなく欲しいネクタイの

雰囲気や色の系統を決めてから行った方が

決めやすいのかも・・・。


あと、チョコレートも美味しいんです!

でも夏場のクロアチア。

バス移動が多く、溶けると言われたので、

これも泣く泣く見送り。

代わりに現地でいただきました♡




****************************************
(1)ハネムーン機内食
(2)トリエステの朝
(3)世界一美しい鍾乳洞
(4)スロベニア料理
(5)湖畔をボートで
(6)湖畔に浮かぶ教会
(7)絶景のブレッド城と修道院ワイン
(8)ついにクロアチア入国!リエカのホテルと夜
(9)リエカの町とランチ
(10)『湖群』初体験!プリトヴィツェ国立湖群公園
(11)クマがお出迎えの秘境ホテル
(12)陸路の旅と港町ランチ
(13)宮殿に継ぎ足された街
(14)古代~今に続く街スプリット
(15)美味しいワインに出会ったdinner
(16)船旅の絶景
(17)リゾートアイランドのモダンホテル
(18)キラキラ海辺の朝散歩
(19)緑の洞窟!!!
(20)青の洞窟★クロアチアバージョン
(21)孤島のビーチリゾート
(22)海の幸dinner
(23)スーパーマーケットと散策
(24)ボスニア経由でついにドブロブニクへ! (25)ドヴロブニク最初のランチ
(26)ドブロヴニク旧市街
(27)ドブロヴニクの博物館
(28)絶景の城壁一周

(29)サンセットdinner

(30)スタイリッシュなホテル