おはようございます
きのうは風が強く、春の嵐でしたね。
今朝は曇りですが、これから晴れて暖かくなりそうです。
さて、今日は世界遺産の興味深い動画を見つけたので、紹介したいと思います。
ポルトガル語がわからなくても、動画を見るだけでもおもしろいですよ。
まず、世界遺産はポルトガル語で、Patrimônio Mundial da Unesco と言います。
ブラジルには、文化遺産12カ所、自然遺産は7カ所あります。
その中で、一番有名なリオデジャネイロの紹介はこちら→https://www.youtube.com/watch?v=oRDE1efjFtQ&nohtml5=False
動画はポルトガル語のナレーションが入っています。
動画の下部には、字幕というボタンがありますので、クリックするとポルトガル語の字幕が出ます。字幕ボタンは下の図を見てください。
字幕は自動生成なので、100%正解ではないのですが、かなり役立ちます。
動画によっては、残念ながら字幕ボタンがないものもあります。
あと、字幕の右にある太陽のようなボタンは設定ボタンで、速度を変えることもできます。ゆっくり聞きたいときは、ここで調節できますよ。
この機能を使うと、リスニングの勉強にとて良いです。もちろん、字幕なしで聞き取れるに越したことはありませんが。
わからない単語は、一時停止ボタンを押して辞書で調べることもできます。
動画は2分ほどで短いですから、聞き取りにはとても良い教材だと思います。
このシリーズは、文化遺産12カ所分すべてあります。
ブラジルの文化遺産を知りながら、ポルトガル語の勉強をしてみてはどうでしょうか
ブラジル文化遺産の動画リンクをのせておきますね。年度は世界遺産に登録された年です。
一部省略していますので、正式名称は、UNESCOのホームページを見てください。
文化遺産
1.古都オウロ・プレット(Ouro Preto) 1980年
→https://www.youtube.com/watch?v=4u_mxZDfxy0&nohtml5=False
2.オリンダ歴史地区(Olinda) 1982年
→https://www.youtube.com/watch?v=goICU4xkHBI&nohtml5=False
3.グアラニーのイエズス会伝道所群(São Miguel das Missões) 1983年
→https://www.youtube.com/watch?v=nnblxvcRxJc&nohtml5=False
4.サルバドール・デ・バイーア歴史地区(Salvador) 1985年
→https://www.youtube.com/watch?v=HdQwbOHAU-g&nohtml5=False
5.ボン・ジェズス・ド・コンゴーニャスの聖域(Congonhas do Campo) 1985年
→https://www.youtube.com/watch?v=HzoGRVBMyM8&nohtml5=False
6.ブラジリア(Brasília) 1987年
→https://www.youtube.com/watch?v=j0D6FLWGs-o&nohtml5=False
7.セラ・ダ・カピパラ国立公園 Serra da Capivara(Piauí) 1991年
→https://www.youtube.com/watch?v=3rkYKX3GAnM&nohtml5=False
8.サン・ルイス歴史地区(São Luís) 1997年
→https://www.youtube.com/watch?v=uuogpiSU5tA&nohtml5=False
9.ディアマンティーナ歴史地区(Diamantina) 1999年
→https://www.youtube.com/watch?v=G1Jld39zNpE&nohtml5=False
10.ゴイアス歴史地区(Goias Velho) 2001年
→https://www.youtube.com/watch?v=FZJlZfNl94g&nohtml5=False
11.サン・クリストヴァンの町のサン・フランシスコ広場(São Cristóvão) 2010年
→https://www.youtube.com/watch?v=oOkSTPSTXsU&nohtml5=False
12.リオデジャネイロ、山海に挟まれたカリオカの景観群(Rio de Janeiro) 2012年
→https://www.youtube.com/watch?v=oRDE1efjFtQ&nohtml5=False
ついでに、リンクはないですが自然遺産のリストものせておきますね。
自然遺産
13.イグアス国立公園(Parque Nacional do Iguaçu) 1986年
14.コスタ・デ・デスコブリメントの大西洋岸森林保護区群(Mata Atlântica: Reservas do BA e ES) 1999年
15.大西洋岸森林南東部の保護区群(Mata Atlântica: Reservas do SP e PR) 1999年
16.中央アマゾン保全地域群(Amazônia Central) 2000年
17.パンタナル自然保全地域(Pantanal) 2000年
18.セラード保護地域(Chapada dos Veadeiros e das Emas) 2001年
19.ブラジルの大西洋諸島(Fernando de Noronha e do Atol das Rocas) 2001年
私が行ったのは、1、2、4、5、8、12、13、17
まだまだですね。
では、みなさま今日もすてきな1日を~。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。
Instagramも不定期に更新しています。
IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)
リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/
こちらも、よろしく~