白亜のフレンチレストラン ラポール | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

真夏日だったきのうとは違い、今日は気持ちのよい天気でした。sun


大学時代のお友だち3人で、長久手にあるフレンチレストランラポール でランチをしました。


Always Smile


結婚式場内にあるレストランで、9mの高さの吹き抜けの下、時間の流れを感じずに、ゆったりランチを楽しめました。長久手の郊外でもあり、窓から見える景色も自然が一杯です。


お料理をサーブしてくれるギャルソンは、イケメンのソムリエ。車なのでお酒は飲めませんでしたが。↓↓


お料理は、お勧めのプリフィックスのハーフコースにしました。前菜、スープ、メイン料理、デザート、パン、コーヒーか紅茶で¥2500です。契約農家から届く無農薬の野菜を使用し、前菜は3種からメイン料理は5種から、デザートは2種から選べます。


こちらは、生の人参です。スティックが付いた方が契約農家の物と言われました。大きな違いはないのですが、確かに契約農家の方が甘みが強いと思いました。人参もおいしいものですね。


Always Smile


キャベツの冷製スープ


Always Smile


ゴマのパンとフランスパン

おかわりできます。


Always Smile


前菜のサクラマスのミーキュイ

ミーキュイは、半生焼きという料理方法のことです。皮はパリッと焼けていて、身は下の方は生の状態です。初めて食べましたがおいしいです。付け合せはラタトゥユといくら。お花はシソの味です。いくらをこんな風に食べたのは初めてですが、いやー、おいしかったです。


Always Smile


こちらも前菜で、ポーチドエッグとサラダ

トリュフが結構のってました。


Always Smile


野菜の盛り合わせで、ソースは玉ねぎのソースでした。

赤い茎の葉野菜は、不断草(スイスチャード)です。生でいただきました。小松菜に似た感じです。茎が黄色やオレンジの物もあるそうです。


Always Smile


メインは、牛ハラミ肉とジャガイモのピューレを揚げたもの

肉の焼き加減が調度よくて、柔らかいです。


Always Smile


デザートは、ビワのコンフォートとビワの種のアイス

上のパンはラスクです。透明で見えませんが、下にはジュレがあります。

こだわりのデザートでした。


Always Smile


もう1つのムースのデザートです。


Always Smile


おいしいお料理でした。また来たいお勧めのレストランです。はーと




ペタしてね


人気ブログランキング


にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 参加中 クリックおねがいします