リベルタドーレス杯2012決勝② | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

コリンチャンス2対0で勝ちました。クラッカー

決めたのは、やはりエメルソン!!

2得点です。花火 

 

1点目は、ダニーロの後ろ向きのヒールキックからエメルソンがシュート李選手ゴール・アジアカップ2011

 

2点目は、ボカがパスミスしたボールをエメルソンが奪い、ほぼハーフラインから1人でドリブルしてシュート李選手ゴール・アジアカップ2011 

globo esporteへのリンク

 

でも、残念ながら両方とも見逃しました~泣き3

1点目は、調度写真を撮ってもらっていて、振り返った瞬間にゴールtoto GOAL 3

2点目は、早めに帰るということで、上の方に集合していた時にゴールtoto GOAL 3

先ほど、テレビでゴールシーンを見たところです。

 

試合はテレビの方がゆっくり見れますが、球場で見るとやはり、その場の臨場感がすごいですね。

 

 

会場まではバンに乗って行き、そこから歩いてパカエンブーまで行ったんですが、その間ガードマンが4人ほどついていました。パカエンブー球場の入り口付近には、チケットがない人がたくさんいて、異様な雰囲気でした。目

さすがに、ちょっと怖かったです。最初はガードマンなんて・・・と思ったんですが、途中からはガードマンの後ろにくっついて入場しました。あせる

球場に入場した後は、特に怖いとは思いませんでしたが。

 

ボカの応援団はこちら。会場全体からすると、とても少数でした。そのエリアしか席がないんでしょうね。完全にボカにとってはアウェイです。

 

 

それに対して、コリンチャンスの応援団はそれ以外全部。各応援団の旗が広げられました。

 


 

試合が始まると、会場近くで花火が上がり、観客席ではあちらこちらで、聖火のような火を持った人がおり、ものすごい声援でした。

 


得点が入ると、座布団ならぬクッションが舞う舞う座布団

 

 

火があちこちでついて、煙だらけに・・・。

 

みんなで抱き合い、得点を喜びます。

 

 

こちらは、選手が控え室からコートに出るときに通るトンネル

 

物を投げられたりするのを防ぐためです。

 


こちらは、ビールの缶の宣伝カー

ハーフタイムに出てきて、時々、Tシャツのようなものを丸めたものを、エアガンで会場の人達にむかって撃ち、プレゼントしていました。

 


コリンチャンスの応援の歌があって、みんなで歌ったり、相手のチャンスの時は、両手を前に出し、手のひらを下に向けて、ゆらしながら悪い気を送ったりします。あと、失敗したり、反則されたりすると、悪い言葉を一斉に叫びます。

 

 

こんな人間ウオッチングをするのも楽しいです。会場にいるからできる楽しみ方ですね。

 

 

コリンチャンス、初優勝おめでとう!優勝カップ

 

 

ペタしてね

 


人気ブログランキングへ 参加中 クリックおねがいします