ポルトガル語(ちょっと休憩⑩rodízio) | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

rodízio 辞書で引くと、①水車の軸、②(家具の)キャスター、③交替、④共謀、⑤陰謀 と書いてあります。色んな意味があるんですね。私の知っているのは、③交替やローテーションという意味です。


rodízio と聞いてまず思い浮かぶのは、churrasco(BBQ)レストランです。churrascoレストランにも色々種類がありますが、rodízio だとお兄さんが席まで焼いた肉を持ってきてくれるので、欲しければ切ってお皿に置いてもらいます。食べ放題なので、お腹が一杯になるまで食べられ、料金は決まっています。


次に思い浮かぶのは、車のナンバープレートです。

サンパウロでは、車の渋滞解消のため、曜日ごとに一定時間(7:00~10:00、17:00~20:00)走行できない車をナンバープレートの末尾番号で決めています。


走行禁止となる末尾番号は

月曜:1,2  火曜:3,4  水曜:5,6  木曜:7,8  金曜:9,0 です。土曜、日曜は制約がありません。


なので1週間に1度、時間によっては車を運転できない日があるので注意が必要です。もし、交通監視員に見つかると、交通違反となり罰金の支払いや減点などになります。


今は、道のあちらこちらにレーダーがあり、スピード違反の取り締まりも厳しいです。主人もすでに2回スピード違反の請求書をもらっています。結構高いので、運転は法廷速度を守りましょう。ただ、同じ高速でも場所によって、法廷速度が変わるので注意が必要ですよ。目


ペタしてね


 参加中 クリックおねがいします