carrinho(キャリアカー) | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

今日は金曜日なので、フェイラへ行ってきました。

荷物持ちの長男がいなくなり、1人では荷物運びが大変。前から欲しかったCarrinhoをついに買いました。

 

 

これで、ある程度までは運べるので、スーパーに行っても重いから次にしようと諦めなくてもいいです。ニコニコ

 

このcarrinho、やはりフェイラで買ったのですが、予想より高くて50レアル(2500円)でした。他にも35レアルとかのもう少し安いものもあったんですが、お店のお兄さんが、「ここに有名なメーカー名が書いてあり、つくりが丈夫だよ」と言うので、こちらにしました。メーカーはさておき、確かにつくりはしっかりしている気がします。

 

 

メーカー名のÁGUIAと刻印が入っています。

 

 

折りたたみ式なので、収納にも場所をとりません。

ただ、道の歩道に段差が結構あるので、その度に持ち上げるのはちょっと大変です。でも、荷物を肩にかけて坂道を登るよりは、やはり楽な気がします。

 

carrinho は carro + inho の形です。carro は車、inho は接尾語で小さいとか、かわいいとかの意味です。まさに、小さい車で carrinho ですね。

同じように、café はコーヒー、cafezinho は小さいカップのコーヒーという風に使います。人の名前でも、サッカーの Ronaldinho(ロナウジーニョ)のように、愛称としてinho をつけることがよくあります。


 

反対に 接尾語の ão をつけると大きいという意味になります。porta はドアで、portão は門となります。

 

接尾語や接頭語を知っていると、ポル語の世界も広がりますよね。音譜

 

ペタしてね

 

人気ブログランキングへ 参加中 クリックおねがいします