安心安全のボーンブロスで温まる! | 美養フードクリエイター 岩田 麻奈未 Offical Blog

美養フードクリエイター 岩田 麻奈未 Offical Blog

内側から輝く美肌と美腸作りのための情報を発信♪
食材を知って食べれば、効果もUP
美味しく食べて、しなやか美肌と優雅な美ボディを養いましょう☆

あっという間に10月

 

時間が経つのって、本当に早いです。

 

美養フードクリエイターの岩田まなみです。

 

9月は、3週連続でイベントに出店しておりました。

 

その中の一つが、オーガニックライフスタイルEXPO

 

衣食住、さまざまなオーガニック企業があつまるイベントで

私は、北海道オーガニックビーフ振興協議会のブースで

『やさしい85ごはん』を展示させていただきました。

image

 

『やさしい85ごはん』は、オーガニック・グラスフェッドの牛肉を使っていますが

贅沢のために使っているのではなく、人用として販売されていないトライプ(ミノ・ハチノス)を使用した

SDGsなワンにゃん用フードです。

 

そもそも、オーガニックビーフ自体が贅沢のためのものではなく

ヒトが食さなかったオーガニックな食材や牧草を食べて育つという循環型農業。

資源を無駄にせず、地球を守るためのオーガニックビーフです。

 

そんなオーガニックビーフを提供してくださっている青山商店さんが

骨も無駄にせず使うため、オーガニックビーフのボーンブロスを作って

クラウドファンディングに挑戦中です!!

 

 

 

ボーンブロス、流行りましたね。

 

自宅で作るほど牛好きではないし、そもそも牛骨の質に疑問のあった私は

一度も作ったことがありません(笑)

 

ですが!!!

 

北海道オーガニックビーフの牛骨のボーンブロスなら飲んでみたいです!

 

温かいものが美味しく感じるこれからの季節

 

ボーンブロスがあれば、お野菜を入れるだけで美味しい野菜スープが出来上がりますし

ボーンブロスでしゃぶしゃぶ♪したら、このうえなく美味しいのではないかと…♡

 

 

ボーンブロスのクラファンなので、ボーンブロスがおすすめではあるのですが…

 

私の一押しは「レバー」

 

驚くほど味が違います。

 

他の部位も、もちろん美味しいのですが、食べたことのない味ではないかも?

 

でも、レバーは、まったく違います。

こんなレバー初めて食べた!!!

と思える味です。

 

 

肝臓は解毒する臓器ですから、やはり何を食べて育ったか、で味が変わってくるのだそうです。

 

 

そうはいっても、レバーは苦手…

という方にお勧めなのは「ハンバーグ」

 

image

 

え?料理家なのに出来合いのハンバーグ??と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが💦

 

いつもいつも料理に時間をかけていられるわけではありませんし

いつもいつもオーガニックな食材がそろっているわけでもありません。

 

冷凍のハンバーグ、普段は買うことがありませんが

こちらのハンバーグだけは別物

 

本当においしいです。

 

 

クラウドファンディングならではのお買い得なリターンになっていますので

オーガニックビーフ食べてみたい!!

という方は、ぜひ購入されてみてくださいね。

 

 

 

 

私はレバー&ボーンブロスで応援!

届くのが楽しみです♡

 

 

************************************

発酵料理研究家がわが子のために作りました

オーガニック×発酵食品のペットフード

 

************************************

 

 

テレビ朝日「夜の巷を徘徊する」でご紹介いただきました!

グルマン世界料理本大賞2019

ベジタリアン部門グランプリ

ノンアルコール部門3位