【生徒様ご感想】季節の手仕事☆栗しごと講座ご参加ありがとうございました! | 美養フードクリエイター 岩田 麻奈未 Offical Blog

美養フードクリエイター 岩田 麻奈未 Offical Blog

内側から輝く美肌と美腸作りのための情報を発信♪
食材を知って食べれば、効果もUP
美味しく食べて、しなやか美肌と優雅な美ボディを養いましょう☆

今日も気持ちの良い秋晴れですね。

 

美養フードクリエイターの岩田まなみです。

 

 

飛び石連休は、栗しごと講座でした。

 

 

みんなで力を合わせて作った栗おこわと栗きんとん

 

お持ち帰りは、ミニお重に入れて。。。

image

 

 

今回は、初めましての方、沖縄からご参加くださった方

学生時代の同級生など、いろいろな方が参加してくださり

やはり、みんな栗好きよね~♪と、楽しく和気あいあいなレッスンでした。

 

◆おこわは下準備さえすれば簡単なことが分かったので

 おうちでも作ってみます!

◆家族も喜んで食べました!

◆優しい味。でも、ぼけてなくて芯がしっかりしている!

 

などなど、みなさまに、喜んでいただけて私も嬉しいです。

 

一番嬉しかったのは、やはり味についてかな。

 

優しい味って微妙な表現で、薄味すぎてイマイチな時の逃げでもあります(笑)

 

でも、味がぼけていなくて、芯かしっかりした味がするといっていただけたのが

本当に嬉しかったです。

 

一見優しい味わいでも、ぼけてない味を作るのは

塩の使い方だったり、うま味だったりします。

 

 

ただ減塩にすると、ただの薄味の料理になってしまい、美味しくありません。

そこに、香りやうま味を加えてあげることで味に深みがでます。

 

ほんのちょっとのことなのですが、香りやうま味を活用することで

薄味なのに美味しい!が出来上がります。

 

 

おこわも焼き舞茸のお椀も、見た目にも華やかなお料理です。

おもてなしにも良いですよね。

ぜひ、ご自宅でも作ってみてくださいね音譜

 

 

ご参加ありがとうございましたドキドキ

 

 

【現在募集中の講座】

◆発酵リンゴ講座

 

 

◆発酵×古伊万里講座

 

 

 

テレビ朝日「夜の巷を徘徊する」でご紹介いただきましたビックリマーク

グルマン世界料理本大賞2019

ベジタリアン部門グランプリ

ノンアルコール飲料部門3位