【ロボット教室(ミドル):ロボザウルス】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。


市原市「マナビオ」の考え方を科学するブログ-ミドル・アドバンス合同

 曜日が足りない、特別な月に限り、合同クラスとなることがあります。この日は、火曜日のミドルクラスに月曜のアドバンスクラスの生徒が加わっています。


 アドバンス(ロボドッグトレーナー)は毎度のことですが、ミドルクラスのロボザウルスもやや難しい課題です。


 写真に半田コテが写っています。バッテリーボックスとスイッチをつなくコードが、スイッチの根本で切れることがよくあります。保護者の了解をいただいて、希望する生徒には、指導して半田コテを使って修理させています。成功すれば、再購入の必要はありません。皆、面白がって修理しますが、今のところ自力成功者はゼロです。最初の成功者は誰でしょうか?


■無料体験会■

ロボット教室はコチラ 、理科実験教室はコチラ (別窓で開きます)で開催日を確認いただけます。

※両方にお申込みされる場合、お手数ですが、それぞれのページに登録をお願いします。